goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

コレクターの自慢

2011年07月21日 | 生活・ニュース
           

TVの「お宝鑑定」。時には驚き、やっぱりそうかと納得したり、へえ~と唸ったり、品々のいわれや年代、鑑定者の評など面白く見ている。信じ切っていた値打ちが外れたときの鑑定依頼者の落胆と、会場の爆笑との対比は見せどころだろうか。それにしても珍品も含め種の尽きないことと見ている。

「こんなコレクターみつけました」という展示会が、徴古館で開かれている。お宝鑑定で登場するような古いものから、今の今の品まで楽しく見て回った。出品者は市内在住の方ばかり。どれも時間をかけてじっくり見れる。

平成17年から始まった。一昨年から夏休み特別企画にランクアップしたという。いつもの徴古館とは違う館内が楽しめる。

中でもゴジラのコーナーは子どもさんとその親たちも喜ぶことは間違いない。映画ポスターやソフトビニール(ソフビ)製の怪獣がずらりと並んでいる。珍品ではピラミッドに積み上げられたビール缶。世界各国の缶が鮮やかな色彩を競っている。思わず「俺はまだ飲み足りない」というご仁があるかも。

静かで涼しい館内、8月14日まで開催で入館料無料が嬉しい。

(写真:ゴジラコーナーの一部)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする