空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

対比:『阿修羅』大コケ

2018-07-21 16:34:28 | Newsメモ
BBC China film: Box office hit moves China to act on cancer drugs 18 Jul 2018

Mr Li spoke after Dying To Survive stormed the box office, taking in $390m (£296m) in its first two weeks.

 思うに得意分野とか比較優位を確保できるところから勝負するのがいいんじゃないですかね、ランチェスターの法則的に。

対比:「『阿修羅』大コケ(2018-07-18)」

The episode also reveals something else about China: It is a one-party state in which citizens have few avenues to express their opinions and influence decision-making. But even here, leaders cannot afford not to listen to what their people are saying.

 民の声が、それなりに通じるようなら、まだしも結構なことなのです。

The low-budget film touches a "social wound" about not being able to get hospital treatment, said Gao Wei, an industry expert at the China Centre for Globalization.

 政府肝いりだとか、政府要人のお言葉を賜って公開される映画より、こうしたもののほうが…なんてのは感傷的ですかね。いえ事実、こっちのほうが少なくとも費用対効果的には上をいくようですけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国経済記事メモ:労組に目... | トップ | LGBTについての某議員発言のメモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事