「労働問題のメモ:損保ジャパンの例の件(2019-06-26)」で「地獄のスキーム」とメモしたが、類例はつい三ヶ月ほどまえに既にあったりしたのである:
つまりまあ、数ヶ月ですっかり鎮火する程度の炎上ですむとなれば、こういう鬼の所業に出る会社さんもけっこうでてこようなあ…と。
富士通のリストラ、時系列で考えると昨年10月に間接部門人員五千人をいきなりIT部門に転属させ、少し時間を空け新たな業務に慣れず仕事が嫌になってきた頃に今回の45歳以上全従業員の早期退職の発表だから、計画して絶滅を図るホロコーストみたいなものに見えてしまう。 pic.twitter.com/oqt0TN907U
— 上級副係長 (@EQzmlmnv) 2019年3月23日
外銀よりもえげつない。しかもそれを45歳以上という後戻りできない年齢にやるという鬼畜の所業。
— モーリー@商社マンとキャリアのつくり方 (@mollylip) 2019年3月23日
会社を信頼しすぎるとこうなる。今は絶好調の会社でも苦しくなれば切られる。その時に頼れるのは自分だけ。 https://t.co/lhqsTPm5mW
つまりまあ、数ヶ月ですっかり鎮火する程度の炎上ですむとなれば、こういう鬼の所業に出る会社さんもけっこうでてこようなあ…と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます