田頭賢太朗「金吾衛の職掌とその特質」『東洋学報』88巻3号,1―31
唐の衛府制度のうち,金吾衛をとりあげ,その特質について考察する論文。
通説によれば,金吾衛は宮中・京城内(つまり首都市内)の巡察を任務とする,長安の警察・治安維持機構である。しかし金吾衛は,行幸・親征時には先駆・後殿役を務めることも知られる。行軍中の規律維持を司り,水・草のある場所の探索などを行い,督戦をも行う。戦時の,皇帝直属の規律維持部隊である。これがそのまま平時の首都警察ともなっている点に着目すれば,平時の首都においても,皇帝の最高軍事指揮官としての性格は濃厚である。このことは王権のあり方を特徴付けるものである。
…注を見ると,トハチェフスキーの名が言及されている。まさか『東洋学報』で彼の名を見ることになるとは。
ともあれ,私の理解するところでは,つまり金吾衛は国家憲兵,カラビニエリのようなものらしい。
唐の衛府制度のうち,金吾衛をとりあげ,その特質について考察する論文。
通説によれば,金吾衛は宮中・京城内(つまり首都市内)の巡察を任務とする,長安の警察・治安維持機構である。しかし金吾衛は,行幸・親征時には先駆・後殿役を務めることも知られる。行軍中の規律維持を司り,水・草のある場所の探索などを行い,督戦をも行う。戦時の,皇帝直属の規律維持部隊である。これがそのまま平時の首都警察ともなっている点に着目すれば,平時の首都においても,皇帝の最高軍事指揮官としての性格は濃厚である。このことは王権のあり方を特徴付けるものである。
…注を見ると,トハチェフスキーの名が言及されている。まさか『東洋学報』で彼の名を見ることになるとは。
ともあれ,私の理解するところでは,つまり金吾衛は国家憲兵,カラビニエリのようなものらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます