空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

バングラ難民キャンプのロヒンギャ、移送開始?

2018-11-15 20:51:53 | ビルマ/ミャンマー
BBC Rohingya return to Myanmar: Confusion and fear in refugee camps 15 Nov 2018

Uncertainty over whether Bangladesh will start sending Rohingya refugees back to Myanmar has caused fear and confusion in refugee camps.

 木曜日から移送を始める―と言うアナウンスがあったようだが、いや実際始まるのかどうか、というかどこに連れて行かれるのかも不分明で、バングラ側でロヒンギャ難民が動揺しているとのこと。

The first refugee group were due to leave on Thursday - the BBC's Yogita Limaye, who is in one of the camps, says they were told buses had been organised, a transit camp set up and there were stocks of rations for three days.

 とまあ、BBCの記者が現地で報じるが、既にバスが組織され、輸送期間中分だろう、食料三日分も用意されているとか。しかし、ともかく、本国移送(私としては一応であれ、本国移送と書いておきたい)に際しても当人の同意を要するはずなのだ。その辺、どうなっているものか。

"I'm scared about the repatriation," one 40-year-old man on the list to be sent back told the BBC. "Though they are trying to reassure us, I'm not convinced. I think they might kill us if we go there."

 帰ったら殺される、だから説得されても同意しない―という。送還リストに入ってはいる人のコメントだそうな。

Like many others he has sent his family into hiding in the camps. He said the only condition under which they were prepared to return to Myanmar was if they were given citizenship.

 家族は難民キャンプの中に紛れ込ませ済み。もし安心して帰ることができるとするなら、その条件は市民権の付与であるという。この場合のcitizenshipは、妥協点としては「登録カード」だろうが、これさえ出してもらえるかは不明瞭。国民としての登録など、まあ…夢物語に過ぎない、というべきだろう。

"If we have to go back, that is our fate. But I feel they will be sending us there to die."

 現状、帰国することはfateとまで言う。
 そりゃ尤もな判断であって、現地ラカイン住民の意見としては

Ethnic Rakhine villagers told me on a recent trip they believed all Rohingya were illegal and dangerous immigrants. The village administrator quietly said they were all "terrorists". These views - extreme and unswerving - are widespread in Rakhine state

 …相互不信もきわまっているのである。なんというか、「これがほんものの民族差別ってやつだぜ」と言いたくなるレベルである。

 なお

The country's de-facto civilian leader Aung San Suu Kyi is currently in Singapore for an international summit where she was confronted by US Vice President Mike Pence over the issue.

 アウンサンスーチーがシンガポールでペンス米大統領と対峙しているのだとか。

関連:「アムネスティ・インターナショナルはアウンサンスーチー解放八年記念として賞を剥奪する(2018-11-13)」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間を割り振ること自体、国... | トップ | エチオピア軍需企業関係者が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビルマ/ミャンマー」カテゴリの最新記事