ノートを掘り起こし、アップロードしておく。まあその、いろいろと必要になってくるかも、という感じなので。
…ああ、LGBTというのは政治的概念だというわけなのか。
…いやあ…不味いんじゃないかなあ、「隠れホモ」、隠れゲイが別に隠れずに済むような認知が得られればなあ、ということなのと違うかなあ。「隠れホモ」にカムアウトを強要するのもえらい強圧的なのではないかなあ…。
…このあたりの権力のマズさを自覚できない権力者たちの権力性(とその罪)を指摘できるようになったのが哲学の進展なのじゃないかなあ。
なんつーか1960年くらいまで?の「資本主義者は皆、敵で悪☆ 共産主義者は悪の資本主義者をどつく正義の拳だから正義の実力行使が悪なんてことありえるはずがないじゃない☆ さーぁ人類の敵たる資本主義者を吊るそうze☆ え? 正義の僕らに味方しないなんてこと…あるはずないよッ★ ああっ! さては貴様はブルジョアの犬だな!! 吊るしてやるっ!!!」みたいなノリ、なんでいまさら復活させたりすんのかな…。
実のところ、この手の人たちよりプリキュアのほうが理念的に優れているので、それで育つ新世代に期待したい私である。
自分の商売のタネになる限りにおいて、という条件節が入っているとみてもよいかも。
【LGBT問題】
武藤貴也の「隠れホモ」売春話をLGBTの話と結びつける必要はないと思います。「隠れホモ」はLGBTとは関係ない。LGBTとは、自分を「私はLGBTの◯◯だ」と言える人たちが獲得したカテゴリーなのです。「隠れホモ」は、そこに値しない(ということをエンカレッジの意味で言い続ける)。
— 北丸雄二 (@quitamarco) 2015年8月26日
…ああ、LGBTというのは政治的概念だというわけなのか。
…いやあ…不味いんじゃないかなあ、「隠れホモ」、隠れゲイが別に隠れずに済むような認知が得られればなあ、ということなのと違うかなあ。「隠れホモ」にカムアウトを強要するのもえらい強圧的なのではないかなあ…。
…このあたりの権力のマズさを自覚できない権力者たちの権力性(とその罪)を指摘できるようになったのが哲学の進展なのじゃないかなあ。
なんつーか1960年くらいまで?の「資本主義者は皆、敵で悪☆ 共産主義者は悪の資本主義者をどつく正義の拳だから正義の実力行使が悪なんてことありえるはずがないじゃない☆ さーぁ人類の敵たる資本主義者を吊るそうze☆ え? 正義の僕らに味方しないなんてこと…あるはずないよッ★ ああっ! さては貴様はブルジョアの犬だな!! 吊るしてやるっ!!!」みたいなノリ、なんでいまさら復活させたりすんのかな…。
実のところ、この手の人たちよりプリキュアのほうが理念的に優れているので、それで育つ新世代に期待したい私である。
ジャーナリストを自称している北丸氏はこういうことを言う(LGBT問題を全く理解していない)人物であることを忘れそうになった時のためにRTしておこう。 https://t.co/h2c4q9p2EU
— モトケン (@motoken_tw) 2018年9月26日
すんげえストレートかつ傲慢な「俺の認める被差別者のみが良き被差別者なのだ」論だなあ思えば元新聞記者様か、さもありなん。 https://t.co/5yCvUzTXAO
— dada (@yuuraku) 2018年9月26日
自分の商売のタネになる限りにおいて、という条件節が入っているとみてもよいかも。
【LGBT問題】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます