ニュース2ちゃんねる 原発から約10kmの「浪江町」に残る人物が2ちゃんねるに降臨 「起きたら鼻血で血まみれ」 2011-04-03(Sun)
ニュース2ちゃんねる 原発から9kmの浪江町に残る2chねらーが書き込み 「浪江町にはまだ生きているペットがたくさん居る。助けてあげてほしい」 2011-04-06(Wed)
まめ速 福島県浪江町に未だ残っているねらーがいる
「290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 22:01:31.97ID:vr06gilo0
浪江に再び住めるようになるのか・・?
まじで東電は故郷を返せ
>>290
何処かで元に戻るの期待してる
だから盗みとかしない
サンプラザ誰かに襲撃されてたから
ちょっと怖いな」
うにー。
毎日新聞 累積放射線量 浪江町などで年間限度超える 2011年4月2日 19時50分(最終更新 4月2日 23時48分)
「文部科学省は2日、福島第1原発から北西約30キロの福島県浪江町国道399号沿いの累積放射線量が、8.985ミリシーベルトに達したと発表した。3月23日以降214時間の累積で、浪江町内の他3地点▽4.078ミリシーベルト▽4.127ミリシーベルト▽1.807ミリシーベルト、北西約32キロの飯舘村の5.339ミリシーベルトが、人工被ばく年間限度(1ミリシーベルト)を超えている」
しかも測定地点は30km地点付近だから,上の2ちゃんねらの被曝量は明らかにこの数値から受けるであろうところより上であろう件。
きびしいな。
SankeiBiz 東電株が上場来安値更新 マネーゲームに翻弄も 2011.4.6 05:00
「5日の東京株式市場で、東京電力株が1951年12月11日につけた393円を下回り、上場来安値を更新。前日比80円ストップ安の362円で取引を終えた」。下値では買い戻しも目立ち,短期的に利鞘を稼ぐ向きもあるとのことですが,そうした動きの影響は限定的でしょうしねー。
なんでも日経 電力株、10社そろって軟調 東電の時価総額5位に後退(2011/4/5 23:46)によれば「福島第1原子力発電所の事故拡大による東京電力株の急落が波及し、他の電力各社の株も売り先行の展開となっている。電力10社の株価は5日、そろって下落。震災前(3月10日)の水準に比べて東電の株価は83%、東北電力は30%、関西電力は19%下がった」だそうで。
…経営責任どころの数字じゃないですねー…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます