空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

観察記。

2011-12-06 20:13:11 | Weblog
 なんつーか私も『ロッドアンドリール』今月号買っとこーかなーとか思ったくらい(挨拶)。
 …戦線を無駄に拡大するのはお勧めしないがなあ。反原発闘争するのは結構なことだが,なんで釣り雑誌(の特定の号)まで必須文献に入れようとするのか…(しかも,どーも一読もせずに)。

 あと『常識で考えろ』って誰か言ってあげませんか。つうか常識で考えないのか,あの人たちはと。
 いやほら,なんちゅーか超急性で人を病気にするくらいの放射線量というのがまあ,あるはあったとしましょう。
 で,そんな,人間様を超特急で死なすほどの高濃度汚染を被った魚が,はたして生きていられますかね常識的に。
 いや生体濃縮というのがあるんだという向きもあろうが,その為には一体,どれほどの魚を食べなきゃダメでしょうかね。
 …どうしても筋が悪い。

@zionsion sion 「お前、選手とサポーター舐めてんのか? RT @tukimizaka: サッカーに興味ないのだけど、柏レイソル優勝は八百長だと思う。。。日立がお金出した? 柏市民の目を放射能汚染の現実からそらさせるためだよね。」(2011/12/5)

 その理屈だと当然,仙台ベガルタがけっこーいい成績を挙げたのはどこかがおカネ出して買収したからということになりますか? 

@zionsion sion 「おい!!いい加減にしろよ!! RT @tukimizaka: レイソルは日立製作所のサッカー部。日立製作所は最近リトアニアに原発建設の優先交渉権を得たり、原発に力を入れてる企業。もー絶対八百長でしょ。」(2011/12/5)

 すごい…ここまで斜め上の解釈ができるとは,人間の想像力に限界はないのか,と思いきや,想像力がないからこーなるんだな。

@zionsion sion 「今朝の地震のあとラジオ聞いてたら、首都圏の交通情報で交通事故件数が異常に多いと感じた。地震のせいかもしれないけど。放射能による体調不良や中枢神経障害?とも思えてしまう。柏付近も3台の事故と言ってた。」(2011/12/3)

 つまり世界の悪はすべて放射能という,放射能一元論(ないし非放射能-放射能による善悪二元論)で世界を解釈する単純さによる。これでは「複合汚染」などという複雑な概念にはいきつけない。

@makiko34 makiko yazaki 「じゅうぶん。RT @ateliermathilde: やっぱり本能的にアブナイと感じる時には、その感覚に素直に従った方が良いと思う。「なんでそんなことやってんの?」の答えは「自分でこれが正しいと思うから」で十分。」(2011/12/2)

「私が正しいと思った」ことが保証するのは,まずは「私がそう思ったということは事実である」こと程度だろうけど。想起によって記憶の正しさを確認することであろうけど,まあ循環論法にしかならんなあ。
 個人的行動にとどまるなら,まあ個人の思想の自由だろうが。

 でまあ,(自分の・個々の)認識を(世界の・物理的な)事実と混同したりする例:

@kikutijun 菊地淳 「現在、宮城のNHKではローカルで「宮城の復興徹底討論」という番組を放映中。ファックスを募集し、テロップで流れているが、ほぼ8割がた、放射能対策を切実に望む声。しかし、番組では、ほとんど触れられない異常事態。」(2011/11/18)

@kikutijun 菊地淳 「NHK森達也氏「宮城は放射能、そんなに心配無いと思ってきたけど、放射能の心配のテロップ、多いですよね。」>知事の放射能封鎖で、外の人から見ると、少ないように見えている。しかし、現実は、県民が恐怖におののくばかり。」(2011/11/18)

 …知事が放射線量関係に言及しないのだとして,それで「少ないように見えている」というのは奇妙な話ではある。何しろ,数字はしかと報ぜられているのだし。―報道量の多い・少ないと,放射線量の多い・少ないとは相関関係はない。この場合,恐怖におののくのは何故なのか。考えてみるのも面白いかもしれない。

『検出されたからには汚染されたものであって摂取するとガンになる』と確信している向きはあるようで,しかしまあ今まで君たち,虫のついた気配もないような「奇麗な」野菜を食べてたりしませんでしたかと思わんでもない。 

@kikutijun 菊地淳 「まだ小一の子が、病院の「放射線室」をしっかり「ほうしゃせんしつ」と読み、「あそこでは何をするの?」と、リスクを計ろうとしている。これからはCTも受けるメリットと受けないデメリットを患者がしっかり判断せねばならない。医者は必ずしも、その点まで考えてくれている訳ではないのだから。」(2011/11/16)

 …いや医者はメリットデメリット考えて適用してきたでしょうに常識的には。レントゲンを年間何枚撮ればどの程度の発ガンリスクがあって,でもやらないと今存在するかもしれないガンが分からず…なんてことを,「その点まで考えてくれている訳ではない」と確信できるのは何故なのか。医師(他者)への信頼の欠如を見ることができよう。

 さて,一方,しかし「受けるメリットと受けないデメリットを患者がしっかり判断せねばならない」―患者たる自分たちの理性を信仰するようである。つまり,自分たちの知識と能力と教養とを。では我々(一般人)の放射線に関する知識がどのようなものでありつづけてきたか,考えてみるといい。

@mayousa_desuga まようさ or フィメたん 「安全宣言なあ。安全か危険かの0/1思考しかできない人に向かってすれば、例外が出たときかえって逆効果だと思うなー。確率的に安心という考え方が理解できる人であれば、「基準値以内サンプル1000件突破。1000件突破」と通販番組のごとく数をごり押しすれば分かるし。」(2011/11/30)

 …ってとこでしょうけどねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ahmed Haji Abdirahman博士殺... | トップ | みた記事メモ2011-12-06 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事