AFP 新型コロナ、19年夏に発生していた可能性 研究 2020年6月10日 14:17 発信地:ワシントンD.C./米国
「中国・武漢(Wuhan)市内の病院の訪問者数、および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状に関する同市からのインターネット検索数の急増から、2019年8月には新型コロナウイルスの流行が始まっていた可能性があることが分かった。米ボストン大学(Boston University)とハーバード大学(Harvard University)の研究チームの予備調査で示唆された」
「研究チームによると、武漢市内の病院の駐車場に止められた車の数が「2019年8月から急増し始め」、その数は「2019年12月にピークを迎えた」という」
「また百度については、「せき」の検索数は例年のインフルエンザの流行に合わせて増加していたため、よりCOVID-19に特有の症状とされる「下痢」の検索数を調べた。この結果、8月に増加がみられたことが分かった。これはこれまでのインフルエンザの流行時期にはみられなかった現象であるとともに、せきの検索データとも異なったという」
「著者らは「今回の調査結果は新型コロナウイルスが中国南部で自然発生し、武漢市で集団感染が起こった時には既に広まっていた可能性があるとする仮説を裏付けるものである」と」
そうであればこそ、武漢での封じ込めも出来なかったわけか、と。
AFP 中国最大の淡水湖が渇水期に入り「大草原」に 湖底遺跡も姿現す 2018年10月10日 18:52 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
「【10月10日 CNS】中国・江西省(Jiangxi)九江市(Jiujiang)にある中国最大の淡水湖であるハ陽湖(Poyang Lake)の水位が急速に下がり、例年より早く渇水期に入った。
本来、湖底にあった落星(luoxingdun)古跡も、もとの姿が露わになった。しかし、渇水期に入ったハ陽湖地域ではまた趣の違った風景を見ることができる」
AFP 湖底の遺跡よみがえる 江西・仙女湖水位低下で 2018年4月15日 8:34 発信地:中国 [ 中国・台湾 中国 ]
「明代の嘉靖35年(1556年)に造られた万年橋や県城は、1958年に江口水庫(Jiangkou Reservoir、現在の仙女湖)が改修され、水が貯められると同時に湖底に沈むことになった。
水位が下がり、古県城の旧城壁や倒壊した家屋の一部が見られるということで、多くの写真家や旅行客が撮影に訪れている」
BBC Meng Wanzhou: Trudeau rejects calls to release top Huawei executive 25 Jun 2020
「Canada's prime minister is rejecting calls to step in to end the extradition trial of a Chinese Huawei executive.
Justin Trudeau said doing so would "imperil" Canadians abroad by opening them to potential random detention.
Two Canadians were detained shortly after Meng Wanzhou, Huawei's chief financial officer, was arrested in Vancouver on request from the US.
Michael Kovrig, a former diplomat, and Michael Spavor, a businessman, have been held in China since December 2018.
Their arrests came just days after Ms Meng's detention in what has been seen by critics as an act of "hostage diplomacy".」
トルドー(カナダ)首相が、ファーウェイ高級幹部をめぐる「人質外交」に屈することを拒み続けている―という記事。まあねえ、己の国民の生命財産にかかわるので、そりゃあ重大事であり、妥協余儀なしと言われるかもしれんけど―それを拒み始めた。国際政治の潮目が変わったなあ、と思えることである。
=====挿入
BBC China sentences Canadian to death on drugs charge 6 Aug 2020
「A Chinese court has sentenced a Canadian citizen to death on charges of producing the drug ketamine.
A court notice in the city of Guangzhou said Xu Weihong was found guilty after a trial. His alleged accomplice, Wen Guanxiong, was given a life sentence.
No details of the case were disclosed. He is the third Canadian to be sentenced to death in China recently.」
中国でまた、カナダ人に対する薬物関係の判決が出た。
=====挿入ここまで
BBC Evidence found of epic prehistoric Pacific voyages 8 Jul 2020
「New evidence has been found for epic prehistoric voyages between the Americas and eastern Polynesia.
DNA analysis suggests there was mixing between Native Americans and Polynesians around AD 1200.
The extent of potential contacts between the regions has been a hotly contested area for decades.
In 1947, Norwegian explorer Thor Heyerdahl made a journey by raft from South America to Polynesia to demonstrate the voyage was possible.」
従来考えられていたより早期に太平洋横断航海がなされていたらしい―と。
メ~テレ 「殺したかった」「神になるため」草刈り作業の男性3人に無差別殺害狙い車で突っこんだか 男性1人死亡 2020年7月27日 18:16
「27日午後、愛知県豊橋市で草刈り作業をしていた男性3人を殺そうと、車を突っ込ませたとして、27歳の男が逮捕されました。この事件で男性1人が死亡しました。
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、職業・住所不詳の某容疑者(27)です」
「容疑者は27日午後2時半ごろ、豊橋市大村町で草刈り作業や誘導をしていた男性3人に車を追突させた疑い」、草刈りの誘導に当たっていた40代らしい男性一名死亡。
「警察の調べに対し、青野容疑者は「殺したかった」と容疑を認め「神になるため」とも話しています」
たまにある。
冗談にしては品がないし、本気だとしたら何か大丈夫かそれはという感のある言葉を採取:
自己紹介に「どこの誰とも知らない「あなた」に何かを伝えるためではなく、私の「意見」を主張するためでもなく、流れてくるニュースのメモ」とあるのだが、ああ、うん、その、なんだ。
…アベノマスク再配布なんてニュースに接して、それはそれで「そこじゃねえ、医療者向けの特別ボーナスだ、問題は」というのは常識的な反応だと信じたいが、アベノマスク自体へなんでそこまで敵愾心を燃やせるか。
―ああ、臨時叙勲で「金一封」付けるとかどうだろ、そこそこケチりつつもまあある種の差別化も図れて、それこそ勲章制度の存在を生かした手法ではある…が、天皇の政治利用になるか、やっぱりダメか―。
「中国・武漢(Wuhan)市内の病院の訪問者数、および新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状に関する同市からのインターネット検索数の急増から、2019年8月には新型コロナウイルスの流行が始まっていた可能性があることが分かった。米ボストン大学(Boston University)とハーバード大学(Harvard University)の研究チームの予備調査で示唆された」
「研究チームによると、武漢市内の病院の駐車場に止められた車の数が「2019年8月から急増し始め」、その数は「2019年12月にピークを迎えた」という」
「また百度については、「せき」の検索数は例年のインフルエンザの流行に合わせて増加していたため、よりCOVID-19に特有の症状とされる「下痢」の検索数を調べた。この結果、8月に増加がみられたことが分かった。これはこれまでのインフルエンザの流行時期にはみられなかった現象であるとともに、せきの検索データとも異なったという」
「著者らは「今回の調査結果は新型コロナウイルスが中国南部で自然発生し、武漢市で集団感染が起こった時には既に広まっていた可能性があるとする仮説を裏付けるものである」と」
そうであればこそ、武漢での封じ込めも出来なかったわけか、と。
AFP 中国最大の淡水湖が渇水期に入り「大草原」に 湖底遺跡も姿現す 2018年10月10日 18:52 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
「【10月10日 CNS】中国・江西省(Jiangxi)九江市(Jiujiang)にある中国最大の淡水湖であるハ陽湖(Poyang Lake)の水位が急速に下がり、例年より早く渇水期に入った。
本来、湖底にあった落星(luoxingdun)古跡も、もとの姿が露わになった。しかし、渇水期に入ったハ陽湖地域ではまた趣の違った風景を見ることができる」
AFP 湖底の遺跡よみがえる 江西・仙女湖水位低下で 2018年4月15日 8:34 発信地:中国 [ 中国・台湾 中国 ]
「明代の嘉靖35年(1556年)に造られた万年橋や県城は、1958年に江口水庫(Jiangkou Reservoir、現在の仙女湖)が改修され、水が貯められると同時に湖底に沈むことになった。
水位が下がり、古県城の旧城壁や倒壊した家屋の一部が見られるということで、多くの写真家や旅行客が撮影に訪れている」
BBC Meng Wanzhou: Trudeau rejects calls to release top Huawei executive 25 Jun 2020
「Canada's prime minister is rejecting calls to step in to end the extradition trial of a Chinese Huawei executive.
Justin Trudeau said doing so would "imperil" Canadians abroad by opening them to potential random detention.
Two Canadians were detained shortly after Meng Wanzhou, Huawei's chief financial officer, was arrested in Vancouver on request from the US.
Michael Kovrig, a former diplomat, and Michael Spavor, a businessman, have been held in China since December 2018.
Their arrests came just days after Ms Meng's detention in what has been seen by critics as an act of "hostage diplomacy".」
トルドー(カナダ)首相が、ファーウェイ高級幹部をめぐる「人質外交」に屈することを拒み続けている―という記事。まあねえ、己の国民の生命財産にかかわるので、そりゃあ重大事であり、妥協余儀なしと言われるかもしれんけど―それを拒み始めた。国際政治の潮目が変わったなあ、と思えることである。
=====挿入
BBC China sentences Canadian to death on drugs charge 6 Aug 2020
「A Chinese court has sentenced a Canadian citizen to death on charges of producing the drug ketamine.
A court notice in the city of Guangzhou said Xu Weihong was found guilty after a trial. His alleged accomplice, Wen Guanxiong, was given a life sentence.
No details of the case were disclosed. He is the third Canadian to be sentenced to death in China recently.」
中国でまた、カナダ人に対する薬物関係の判決が出た。
=====挿入ここまで
BBC Evidence found of epic prehistoric Pacific voyages 8 Jul 2020
「New evidence has been found for epic prehistoric voyages between the Americas and eastern Polynesia.
DNA analysis suggests there was mixing between Native Americans and Polynesians around AD 1200.
The extent of potential contacts between the regions has been a hotly contested area for decades.
In 1947, Norwegian explorer Thor Heyerdahl made a journey by raft from South America to Polynesia to demonstrate the voyage was possible.」
従来考えられていたより早期に太平洋横断航海がなされていたらしい―と。
メ~テレ 「殺したかった」「神になるため」草刈り作業の男性3人に無差別殺害狙い車で突っこんだか 男性1人死亡 2020年7月27日 18:16
「27日午後、愛知県豊橋市で草刈り作業をしていた男性3人を殺そうと、車を突っ込ませたとして、27歳の男が逮捕されました。この事件で男性1人が死亡しました。
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、職業・住所不詳の某容疑者(27)です」
「容疑者は27日午後2時半ごろ、豊橋市大村町で草刈り作業や誘導をしていた男性3人に車を追突させた疑い」、草刈りの誘導に当たっていた40代らしい男性一名死亡。
「警察の調べに対し、青野容疑者は「殺したかった」と容疑を認め「神になるため」とも話しています」
たまにある。
冗談にしては品がないし、本気だとしたら何か大丈夫かそれはという感のある言葉を採取:
アベノマスクってさ、「単に不要」「ゴミ入りで不衛生」とかいうのももちろん問題なんだけど、材料の調達とか製造過程が全然わからない(おそらく厚労省も把握してない)のが問題だよね。どこかの強制労働の産物かもよ。解体したときの手触りでは、布は綿は綿だった(プラ再生繊維とかではなく)。
— n o f r i l l s /共訳書『アメリカ侵略全史』作品社 (@nofrills) July 27, 2020
自己紹介に「どこの誰とも知らない「あなた」に何かを伝えるためではなく、私の「意見」を主張するためでもなく、流れてくるニュースのメモ」とあるのだが、ああ、うん、その、なんだ。
…アベノマスク再配布なんてニュースに接して、それはそれで「そこじゃねえ、医療者向けの特別ボーナスだ、問題は」というのは常識的な反応だと信じたいが、アベノマスク自体へなんでそこまで敵愾心を燃やせるか。
―ああ、臨時叙勲で「金一封」付けるとかどうだろ、そこそこケチりつつもまあある種の差別化も図れて、それこそ勲章制度の存在を生かした手法ではある…が、天皇の政治利用になるか、やっぱりダメか―。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます