毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今日は、少し寒さを感じる日だった。
 でも、年が明けたのでブドウの棚の改造を済ませて、枝も整理しておかないといけない。

 それで、脚立に乗って、シャインマスカットの棚の高い方を、「片屋根」から「両屋根」にする作業を済ませた。
 理由は、昨年のブドウづくりのテレビの番組で、「シャインマスカットは、ひと房あたり『0.5平米』の葉の合計面積が必要」と教示されていたので、枝・ツルの広がるスペースを捻出するため。

 下記の通り、今日、パイプを折リ曲げた幅50センチほどの部分は、今までは害獣除けの電牧の外で、ここにはツルを延ばさせないようにしていたところ。
 ツルだけは害獣除けの電牧の外にも延ばして、少しでも実面積を増やし、「肝心のブドウの房」は電牧内で生育させる、・・・そんな意図。あのシャインマスカットを増やしたい、この細工をすると、葉の広がる実面積が「10房」分ほど増加する・・・・との目論見。

 ところで、庭木の剪定をしていたパートナーが、16時ごろ、「夏でなくてよかった」と飛んできた。
 「スズメバチの巣がある」と。
 直径15センチほどの巣で、多分途中で放棄した巣だろう。
 今年のキイロズメバチ除けに使いたいと、軒下に移しておいた。
 
 そんな現場の記録。
●昨年2021年7月25日の棚の様子。
この色付け部分を細工する。


まず、「直管」(写真の右斜め方向)を30センチほど下部(赤線部) に移動。
そのあと、移動した「直管」の横で、
右下がりの屋根の直管を左下方向に折り曲げて、
「片屋根」を「両屋根」に修正する。

●今日2022年1月8日の作業






●ブドウ棚の細工・加工が終わったところ




★キイロズメバチの巣を発見。
暑くなるとこの辺りは、コンテナを置いてスプリンクラーを載せ、
数時間ずつ水やりをしていた場所の一つ。


推測-①
 キイロズメバチが巣作りを進めていたところに、
連日、水浸しにされて、仕方なく、移動したのではないか・・・
そうであれば、私は危なかった。
推測-② もしそうでなければ、この辺りの草刈りをしているときに
誰かが、まともに刺された可能性が・・・・

いずれにしても、注意、注意

 なお、昨日1月7日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,705 訪問者数896」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点



コメント ( 0 ) | Trackback ( )