↓の画像は、昨年秋タイを訪れた際に、土産を購入するために足を運んだバンコクを代表する大型商業施設「セントラルワールド」内で撮ったものです。PCパーツのサプライヤー「バファロー」の店舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/ab97b09ae9ad89f218c1804d6f9fc1a6.jpg)
タイでは、10年くらい前からバファローの製品を量販店で扱っていました。独立した店舗を出したということは、それなりの皮算用があってのことでしょう。
つい最近まで、バファローとは製品のブランド名で、会社名は「メルコ」でした。しかし、一般的にはバファローで呼ばれることが大半でしょう。ところで、バファロー命名はどこか付いたのでしょうか。その答えが読売新聞に掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/ab97b09ae9ad89f218c1804d6f9fc1a6.jpg)
タイでは、10年くらい前からバファローの製品を量販店で扱っていました。独立した店舗を出したということは、それなりの皮算用があってのことでしょう。
つい最近まで、バファローとは製品のブランド名で、会社名は「メルコ」でした。しかし、一般的にはバファローで呼ばれることが大半でしょう。ところで、バファロー命名はどこか付いたのでしょうか。その答えが読売新聞に掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/9295ba3c5196efcea26fea20aaac2977.jpg)