先週、テレビニュースや新聞で、イスラム教徒のミャンマー少数民族「ロヒンギャ」の難民問題が報道されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/d9a07b3e3b06ea5684f68e453f03b45b.jpg)
ミャンマーは少数民族名を冠した7州があります。ロヒンギャ族が住むのはミャンマー西部ベンガル湾を望むラカイン州です(旧名アラカン)。この州名を最近読み終えた本に取り上げられていました。そして、日本との繋がりがあることを知りました。一冊目は「ミャンマーいま、いちばん知りたい国」(中村羊一郎著、東京新聞刊)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/6e8da22b2044aa8ef133b7139b0df6a0.jpg)
太平洋戦争中ビルマに進出した日本が、ベンガル湾上で英軍機と激しい空中戦を展開していたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/561f28091f51c87c37ce63f5fc5a3ecc.jpg)
二冊目は「弓兵団インパール戦記」(井坂源嗣著、光人社NF文庫刊)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/38db177e3353f368d47aba01cb05cadb.jpg)
ここにはラカインではなくアラカンで登場していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/75fe2f90f80066c117e56c16749e70a7.jpg)
アラカン地方は、スリランカとの交流を通じて、ミャンマーで最も早く仏教が伝わった所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/d9a07b3e3b06ea5684f68e453f03b45b.jpg)
ミャンマーは少数民族名を冠した7州があります。ロヒンギャ族が住むのはミャンマー西部ベンガル湾を望むラカイン州です(旧名アラカン)。この州名を最近読み終えた本に取り上げられていました。そして、日本との繋がりがあることを知りました。一冊目は「ミャンマーいま、いちばん知りたい国」(中村羊一郎著、東京新聞刊)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/38/6e8da22b2044aa8ef133b7139b0df6a0.jpg)
太平洋戦争中ビルマに進出した日本が、ベンガル湾上で英軍機と激しい空中戦を展開していたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/561f28091f51c87c37ce63f5fc5a3ecc.jpg)
二冊目は「弓兵団インパール戦記」(井坂源嗣著、光人社NF文庫刊)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d9/38db177e3353f368d47aba01cb05cadb.jpg)
ここにはラカインではなくアラカンで登場していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/42/75fe2f90f80066c117e56c16749e70a7.jpg)
アラカン地方は、スリランカとの交流を通じて、ミャンマーで最も早く仏教が伝わった所のようです。