ルアンパバーンには2つのバスターミナルがあります。先に紹介するのは南バスターミナルです。ラオスの首都ビエンチャン方面に行くバスが出ています。ターミナル建屋は、東南アジアならどこでも見られるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/a0088a9ae2fae90d6333a0bbb50c371e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/7a49b14ccacc51750fe084dd54bf080f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/ea8d2689eab40f6829c7bd6dc82cd28c.jpg)
チケット売り場はターミナル建屋の奥。運行スケジュール表を探したのですが、見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/aa5f48b715115f4f1f88a9e73e0e7ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/3666bb3e374ddc181b9ce9a165b1bb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/cea9eb23d2ce098c237865a9f23918f6.jpg)
バス会社の広告を見ると、ベトナム行きも出ているようです(一番下の載っています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/a7931a06ba6854fc878641d58cddc414.jpg)
ターミナル内でパラボラアンテナ?の列を見ました。これはアンテナではありません。土産物などを販売する店の前に置かれた日除けでした。とにかく陽射しが強いのです。店頭に置かれた商品を強い陽射しから守るために日除けが必要だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/2c2996ef85c214d028ee22298d261d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/a0088a9ae2fae90d6333a0bbb50c371e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/7a49b14ccacc51750fe084dd54bf080f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/ea8d2689eab40f6829c7bd6dc82cd28c.jpg)
チケット売り場はターミナル建屋の奥。運行スケジュール表を探したのですが、見つかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/aa5f48b715115f4f1f88a9e73e0e7ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/3666bb3e374ddc181b9ce9a165b1bb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/cea9eb23d2ce098c237865a9f23918f6.jpg)
バス会社の広告を見ると、ベトナム行きも出ているようです(一番下の載っています)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/90/a7931a06ba6854fc878641d58cddc414.jpg)
ターミナル内でパラボラアンテナ?の列を見ました。これはアンテナではありません。土産物などを販売する店の前に置かれた日除けでした。とにかく陽射しが強いのです。店頭に置かれた商品を強い陽射しから守るために日除けが必要だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/2c2996ef85c214d028ee22298d261d35.jpg)