会場は東京・青山「国連大学本部」の中庭(手前で毎週土曜日に開催されている「ファーマーズマーケット」です)。向かいは青山学院大学本校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/6a61ee99f0813925fc9960a4d9e47763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/bb349a6c82176f803545e1030b3895b9.jpg)
入場料は無料。ミニマグカップ付きの飲み比べセットもありました。会場内は4年ぶりの開催とあって混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/608e9af4262cb0bbf7a32ffd63b0b5f4.jpg)
人気店には飲み比べセットを購入する人で行列がいくつもできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/a8d8666ea0f96ae87c6b5e99a83709cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/c6f7237f53e18af622f4a7a0f7a8025f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/ea897b54f5fb608c11019f7b3159654f.jpg)
サイトにはタイのロースタリーの出店が載っていました。その影響なのでしょうか、ここにも行列が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/52fbba6d39575f9c3327ec05dbc4b23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/9c525641b4a7ae763f46fe72570209a2.jpg)
日本に進出している台湾、インドネシア、タイのロースタリーが出店していました。
タイ(神楽坂) Akha Ama Coffee Roasters Tokyo
インドネシア(原宿) KOPIKALYAN TOKYO
台湾(神保町) Pharos Coffee
私は今年の夏場、ある縁があって知り合った人から一度訪問した東京・吉祥寺の「蜃気楼珈琲集団」が出店していたので、お邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/2401ad734f7cc1ff07a14a5fc61e9c5c.jpg)
そこで、タイ・メーホンソン産の豆をドリップしてもらいました。味は....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/98004c7d735689adc177aaa95ea17b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/6a61ee99f0813925fc9960a4d9e47763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/bb349a6c82176f803545e1030b3895b9.jpg)
入場料は無料。ミニマグカップ付きの飲み比べセットもありました。会場内は4年ぶりの開催とあって混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/608e9af4262cb0bbf7a32ffd63b0b5f4.jpg)
人気店には飲み比べセットを購入する人で行列がいくつもできていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/a8d8666ea0f96ae87c6b5e99a83709cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/87/c6f7237f53e18af622f4a7a0f7a8025f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/ea897b54f5fb608c11019f7b3159654f.jpg)
サイトにはタイのロースタリーの出店が載っていました。その影響なのでしょうか、ここにも行列が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4e/52fbba6d39575f9c3327ec05dbc4b23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/9c525641b4a7ae763f46fe72570209a2.jpg)
日本に進出している台湾、インドネシア、タイのロースタリーが出店していました。
タイ(神楽坂) Akha Ama Coffee Roasters Tokyo
インドネシア(原宿) KOPIKALYAN TOKYO
台湾(神保町) Pharos Coffee
私は今年の夏場、ある縁があって知り合った人から一度訪問した東京・吉祥寺の「蜃気楼珈琲集団」が出店していたので、お邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/60/2401ad734f7cc1ff07a14a5fc61e9c5c.jpg)
そこで、タイ・メーホンソン産の豆をドリップしてもらいました。味は....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/98004c7d735689adc177aaa95ea17b55.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます