財団法人台湾観光協会の出版物「台湾観光」(刊行当初は月刊。その後隔月となり現在は季刊)を友人を通じて何部か入手しました。

その中の2020年616号(7月・8月)のNEWS(台湾の窓)は「去年の話」です。

台湾の新型コロナウイルスの新規感染者数は、直近で連続ゼロの日が続くなど収束傾向に向かっているようです。しかし、水際対策は一層強化(14日間隔離、台湾のSIMカード保有義務など)されている現状では、外国人が商用・観光で訪れるのは現実的ではありません。

その中の2020年616号(7月・8月)のNEWS(台湾の窓)は「去年の話」です。

台湾の新型コロナウイルスの新規感染者数は、直近で連続ゼロの日が続くなど収束傾向に向かっているようです。しかし、水際対策は一層強化(14日間隔離、台湾のSIMカード保有義務など)されている現状では、外国人が商用・観光で訪れるのは現実的ではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます