昨日は山梨県のふじてんマウンテンバイクパークにて、初級ライディングスクールとフリーライディング(通称:放し飼い)を開催しました。
ふたを開けてみたらたくさんのいらっしゃって、にぎやかな一日となっちゃいました。みなさまお疲れ様でした!
朝方に雨がちょっと降ったようですが、ふじてんのコンディションはすごくいい感じでした。
スクールは「すべての基礎」からしっかりと体感しながら身につけてもらうようにして進めました。
スクールの経験者もいましたが、初めての方も呑み込みが早く基礎をベースにしたスキルもスムーズに進行。ふじてんのコースを走りながら実践的に練習を繰り返していきました。
ふじてん、イコールリフトであがって下りだけコース、イコールダウンヒル、イコールスピード勝負みたいな図式がやんわりと出来ちゃったりしますが、ふじてんのコースはスピードよりもバイクコントロールが楽しめるコースだと思います。
自分のコントロールできる範囲内で、いかにイメージしたライドができるか。
ライン取りであったり、スピードの緩急であったり、スムーズさであったり。
スピードはもちろん快感を呼ぶけれど、バイクコントロールが思い通りに行ったときの快感ほどすごいものないと思っています。いわゆる「乗れてる!」という状態です。
乗れてる!の感覚は上級者であろうが、初心者であろうが、自分自信のバイクコントロールできる範囲ないで行っているのだから快感は一緒のはずです。
じゃあなんで上達したいか。
乗り方に幅ができるから。さらに気持ちいいかもしれないから。
昨日繰り返し練習した「基礎」がベースとなって、ほぼすべてのテクニックはそれの応用。昨日のスクールで繰り返し伝えたことです。
基礎をしっかり身につけることで、いろいろな乗り方に対応できるようになっていきます。
普段の練習、そして経験。みなさん絶対に上達するのでがんばってください!
スクール後は放し飼いのみなさんとライドしました。
高橋ダイキが奮闘しているふじてんのコースは、今シーズン初でしたが、どんどん進化、変化していっていました。
それはもう楽しくて、楽しくて、グフッ。。。
夕方までおなか一杯楽しませていただきました!
|
|