富士見パノラマに続いて12日の日曜日は、富士見パノラマからクルマでわずか30分弱の小淵沢にあるYBP(YUTA'S BIKE PARK/またの名をYATSUGATAKE BIKE PARK)へ行ってきました。


 あのですね、すごい場所だよYBP。


 パノラマの規模からするとスキルアップエリアの半分にも満たないこじんまりとした広さなのですが、ランバイク(ストライダーとか)からビギナー、BMX、マウンテンバイクがそれぞれ楽しめるコースがあり、そして世界を目指すプロレーサー専用のコースまで、ぎっしり、ほんとにぎっしりと詰まった場所です。

 とてつもない苦労をしてでも叶えたい夢があって、諦めずに頑張っている栗瀬裕太というプロライダーという一人の男が、彼にココロを揺さぶられた多くの方と協力と時には「奇跡」を味方にして作られた特別な場所です。

 昨日も小さな小さな男の子や女の子が疲れも知らずに自分の意志で走りまわっている光景や、BMX、マウンテンバイクライダーが混ざってジャンプやパンプの練習をしていたり、その場にいるみんなが仲間意識を持って、心ゆくまで、疲れ果てるまでライドしていました。

 もうひとつ、今年オープンした、自称「日本一短いダウンヒルコース」がハンパない面白さでした!

 高低差もそんなにないので、ゴールまで走ったらまたスタートまで押し上げてが結構簡単。

 コースはバンプに連続バーム、ドロップにとビギナーはビギナーなりに、速い人だとそれなりに難しくなったりする魔法のコース。かなりの中毒性があるコースで、みなさんとにかく走りまわっていました。ほんとによくできたおもしろいコース。こんな場所が近くにあったら毎日走っちゃうだろうなあ。

 お昼ごろには裕太を含むプロライダー4名が、特別に上級ジャンプコースでトレイン(4人連なってジャンプしていくこと)を披露してくれました。これ、めったに見れるものではありません。

 2本目には大き目のジャンプで、360°、バックフリップ、360°、バックフリップの大技4連発。もうギャラリー大興奮でした。


 YBP、とにかくおすすめの場所です。ビギナーでも十分楽しめるし、ジャンプが初めての方でも練習しやすいし、なにより和気藹々とした雰囲気がいい。

 富士見パノラマからも近いので、半日富士見、半日YBPというプランも可能です。

 ぜひぜひ行ってみてください。僕もまた練習しに行きます。



 11日の土曜日、長野県にある日本最大のマウンテンバイクパーク「富士見パノラマ」で、みんなで走ろう!イベントを開催してきました。

 梅雨の合間の超ナイス天気、そして超ナイスコンディションに恵まれ、今シーズン初の富士見でのライドがハッピー!となりました。

 イベントは、通称「放し飼い」と呼んでいる、自由にライドしてもらうグループと、初めて富士見のコースを走る方やビギナーの方を対象とした、富士見のコースを楽しく安全に走るためのスクールのグループに分けられています。

 放し飼いグループは、頂上に向かうゴンドラの営業開始早々からみなさん野に放たれていきました。途中スクールグループと合流したときにいらっしゃった方しか写真がなくてごめんなさい。ドライで走りやすいコースをばっちり走りこんだことでしょう。

 スクールグループはまず、下部のスキルアップエリアのクロスコースでライン取りとギャップでの身体の使い方を練習したあとゴンドラで頂上まであがり、Cコースを下りながらライン取りや減速ポイント、コーナーリングなどを講習していきます。

 みなさんの上達っぷりもすごかったですが、コースもすごく走りやすかったのでみなさん無理なくCコースを笑って下りられるほどになりました。


 毎年進化している富士見のコースですが、今回スクールで走ったCコースは、難しかった下部のコースもとても走りやすくなっていて楽しさアップしていました。

 レストランのメニューや、最新バイクのレンタルなど、施設が充実しているところもいいです。

 また富士見イベントをやっていきますので、ぜひご参加ください。