|
いやっほ~!、10日ぶりぐらいのライドを昨日してきました。それもおニューなDuster Steelで。
Duster Steelのニューフレームは、先日の日記で紹介したようにすべてのチューブが細くなっています。Charge Bikes曰く「Skinny」。ほんとに細い。ダウンチューブなんかシートチューブより細い感じ。
僕から見ると、80年代に乗っていたクロモリフレームはまさにこんな感じだったので違和感はないのですが、前モデルのチューブの太さに伴うフレームの剛性感は、サスペンションフォーク、ホイール、すべてがオーバーサイズ化、高剛性化した現在の状況に見合っていると思っていたし、実際にライドしてもその印象を強く受け、Duster独特の加速感あるしなりがすごくマッチしていたので、あえて細くした理由をすごく知りたかった。
で、昨日半日山の中をライドしてわかりました。コレ、進化してました。少なくとも僕にはそう感じられました。フレーム重量が軽くなったおかげなのか、ペダリングが軽い。特に山の中で一番使う低速から中速域。前モデルよりもBB回りに粘りみたいのが出て、ペダリングで生まれたパワーをいったんその粘りでフレームに留めて、それをキュワンという感じで推進力に変換しているような感じで、このあたりのフィーリングは前モデルと全然違います。
ハンドリングやバランスの良さは前モデルそのまま。いや、コーナーリング性能はアップしていた。これも80年代のPRESTIGEで味わえた、微サス(チョイサス)感覚で、フレームのしなりを利用してコーナーで踏ん張ってくれて、しかも切り返しがスムーズに決まる感じ。いや~なつかしい、そして楽しい!そう、マウンテンバイクを山で乗って「楽しい~!」と感動できるなにかをこのバイクは持っています。
9mmクイックのフォーク、あえてノーマルサイズのステム&ハンドルバーなど、15QRやオーバーサイズの高剛性に慣れた身体にはフワフワしている感じでしたが、逆にこれもありと思えました。シュパーン!、ズバッ!と走るバイクではなく、フワン、フワンと力を抜いて流れるように走る、走れるバイクだと思いました。
昨日も、飛ぶところは飛ぶ、ドロップオフなんかも普段のバイクのようにしてみたのですが、その時も剛性不足や「ワダの体重でこのフレームは大丈夫なのか??」という心配も無用でした。まったく不足しているところが無かったもん。ただのSkinnyではありません。しっかり現代に生きているしたたかさを兼ね備えています。
ということで、昨日のライドは(も)もちろん発病!、やばい!また私情車か??
|
|
遅れに遅れてやっとコメンサルのフルサスバイクがやってきました。いや~、長かった。コメンサルでこんなに待ったの初めてだし。お待ちになっていた皆様、ほんとうに大変お待たせしました。ご予約頂いているバイクが順番に組み上げていきます。
ストックとしては、META 5.5のMサイズがあります。日本限定モデルで、カラーはアサートンイメージのチームカラー、ブルー。
2011の5.5はお買い得。定価が249,900円なのですが、META 5.5の140mmトラベルで、リアショックがFOX / FLOAT RP2、フォークはFOX / FLOAT RL 15QR 150mm。ここまでですごい。他のパーツのグレードは抑え気味ですが、乗りこんでいくうちにアップグレードの可能性の高いパーツの代表であるフォークに最初からアップグレードの必要のないFOXが入っているので、他のパーツのアップグレードがリーズナブルに済ませられるところがいい。もちろんこのまま乗っても、コメンサルのフルサスバイクの良さを充分体感できると思います。カラーもキレイなのでぜひ実物をチェック。
|
|
29erに興味を持っておられる方が結構多いようで、先日SCALE 29 COMPの試乗車ありますとお伝えしたら、多くの方が試乗に来られました。まあ今の29er、乗りやすいし、クルーズは快適だし、26とはまた違った遊び方ができますしね。29erもこれからもっと増えてくるんじゃないかな。ということで、現在お店ではSCALE 29 COMPに代わって、ひとつ上のグレードのTEAMの試乗車が置いてあります。SCOTTの29、ほんとに乗りやすいですよ。29っていう感じがしません。すごくフツー。なんだけどよく走ります。とにかく一度試乗してみてください。
|
|
大人気のバタフライペダルに新色のGOLD(マンゴーかも?)が加わりました。現在のカラーバリエーションは、GOLD、BLACK、CP、RED、そしてマグネシウムです。マグネシウムは在庫限りで廃番になる予定。使えばわかる、使い続けられるナイスなペダルです。
|
|
お願いします・・・。
|
|
このグリップ、まずは試しに握ってください。すんごい気持ちいい握り心地。同じようなリング固定式グリップは沢山ありますが、その中でもかなりこだわって作りこんでます。グリップのコアの厚みを変更してグリップ自体を細めにしてあります。その細めグリップにマッシュルームタイプと呼ばれる切れ目が連なっています。この切れ目の高さも程良くて、バイクコントロールしやすい。リングのイナズマがアーリー80's。2,680円
|
|
昨日の夜は、店内でMTBファーストエイド勉強会を開きました。
マウンテンバイクでライドするこということは、普段の生活から見てケガの確率は高くなります。どんなに気を付けてライドしていても、起こりうる可能性があるということです。もちろん、ケガをしないに越したことはなく、そのためのバイクの整備、装備、ライディングスキル、体調・運動管理などの準備を怠らないことも必要ですが、それでも起きるときは起きちゃいます。そしてもしケガが起きてしまったら・・・・その時にベストと考えられる行動、それがファーストエイドです。
ウイルダネス・ファーストエイド資格を持つALOHA BIKE TRIPのケンくんにリーダーシップを取ってもらい、みんなでその時の行動を考える勉強会という形で進行しました。
起こる確率の高い、切り傷、骨折をテーマに、発生から対処終了までを手順に沿って学びました。シュミレーションという形で、季節、天候、気温、時刻などを設定し、どういう状況で起こったかをイメージしながら進行。ヘルメット、バックパックなどを身につけて、「イェ~イ!、ウワ~ッ!、ドテッ!」という状況を再現してのリアルさ。本当はケガをしていないんだけど、参加者の迫真に迫る演技(笑)で、ほんとうにケガが起きてしまった雰囲気が作れてよりリアルに。対処の手順はもちろん大切ですが、ケンくんも言っていましたが、精神的なファーストエイドが重要。怪我をされた方に近寄ったり、声をかけたりして落ち着かせることがその後の経過に大きく関係してくるという話はうなずけました。いや~、ほんとにためになった勉強会でした。また開催したいと思います。ケンケン、ありがとうございました!
|
|
お待ちかね、春さがの申し込みが開始されましたよ!。今回は4月2日(土)と3日(日)の二日間に渡っておなじみさがみ湖リゾートプレジャーフォレストでの開催です。で、内容は3時間チームエンデューロとキッズレースとクロスカントリー・エリミネーター、土曜日には、スクールや試乗会などが満載です。
3時間チームエンデューロは、2~4名のグループで交代しながら周回数を競うもの。なにしろコースもさらに改良されて走るだけでも楽しいコースになる予定です。普段レースとは縁の無い方も、かなり楽しめる競技です。また、小学4年生以下のキッズレースは、4つのクラスを設けてキッズががんばります。
そしてそして、クロスカントリー・エリミネーター。今年度からUCIワールドカップで正式種目となるこの競技を国内初開催します。このレースは、一言で言えばクロスカントリー版4クロス。6名で勝ち抜き方式でレースを進めていくのですが、登りも下りもあり、しかも距離が500~1,000mという距離なので、だれが勝つかわかりません。クロスカントリーレーサーもダウンヒルレーサーでもチャンスがあるレースです。このレースは、国内のトップレーサーに参加して頂き、しかも賞金レースとなります。国内トップレベルの真剣勝負がさがみ湖という近場で見られるスーパーチャンスです。そして、われこそは!というライダーのみなさん、クロカン、ダウンヒルを問わずぜひエントリーしてください。
土曜日は、B.C.PORTER、SWEET RIDERS、やまめの学校などによるスクールやミーティング、協賛メーカーによる試乗会など、一日中さがみ湖のMTBコースで遊べます。
FREERIDE GAMESのブログから申込書をダウンロードできますので、みなさんお誘いあわせの上、お申込みください。申し込みは協力ショップ店頭または現金書留でも申し込みできます。
|
|
初代のヘッド周りのグラフィックは斬新でした。そして結構真似されました。今回のロゴはシンプル。ここだけヨーロッパぽいです。
|
|
この完成車に組み込まれているホイールのハブなんですが、かなり気になります。キング並み、いやそれ以上にジ~ッて音がするリアハブ、ノッチ数いくつあるんだろ。しかも軽量ぽいです。ドライブ系はSRAMのX7の2×10速。
|
|
| |