|
スカッと晴れたMTB日和! ほんといい天気でしたね! 明日もよさそうでなにより!
納車前のバイク、修理やメンテナンスでお預かりしているバイクなどでごったがえしていた店内ですが、本日の嵐のようなお渡しラッシュが過ぎ去ったあとの店内が久しぶりに広く感じます。
今ならソファとテーブルが置けます。置かないけど。
今日はキッズのための本格マウンテンバイクも3台納車。みんなの輝く瞳と溢れるばかりのうれしい顔が印象てきでした。大事に乗って、そして冒険してほしいです。
さて、作業はまだまだ続きます。
|
|
5月の晴天日らしいさわやか~な日でしたね! 今週末は天気良さそうだからみなさん、ライドですか!
これからマウンテンバイクを始めたい!という方におススメできるバイクのひとつ、ROCKY MOUNTAINのSOUL730です。
27.5インチホイールで非常に素直な取り回しが自慢のモデルです。
トレイルライドに十分なワイドレンジなギア、油圧ディスクブレーキ、コントロールしやすいワイドなハンドルバー、トレイルライドでも人気のあるMAXXIS / ARDENTタイヤ、コイルスプリングですが滑らかな作動感のサスペンションフォーク。
シートポストは標準ではノーマルですが、ドロッパーシートポストに変更した場合、フレーム内部(一部)のリモートケーブル方式を選択できるデザインになっています。
ブラックにオレンジのロゴがいい感じです。 104,000円(税別)
|
|
乗ってるよ~!
昨日の定休日もライドに繰り出しました。昨日は久しぶりに一緒にライドするHさんとのライド。
いつも行かないルートに行こうということになり、新緑の季節が過ぎても緑鮮やかで明るい森の中をのんびり登っていきます。
最初の登りでトラブル発生。Hさんのリアディレーラーが召されてしまいました。
それでもあきらめない二人。チェーンとディレーラーを外してチェーンレス状態でレッツゴー!
登りは押し上げですが、まわりの景色に癒されます。どちらかというと普段から登りはゆっくりと登るほうだけれど、押し上げながらの景色はまたステキ。乗っていると目の届かないところがあるんだってよくわかります。
下っては押上げを繰り返して、なんだかんだあってもいつもと変わらないボリュームのライドとなっちゃいました。チェーンはいらないってことか!!!
自然のなかで遊ばせてもらっているマウンテンバイクはトラブルはつきもの。もちろんケガや機材の故障などのトラブルがないに越したことはないのですが、それでも起きるときにはおきます。そんないろいろを含めてマウンテンバイキング。トラブルがあっても対処できるように準備をしたり整備をしたり、行動に余裕を持ったり。
ということで、来週のサザエさんは~? グフフフフッ。 サザエじゃねーし。
|
|
|
ほんとうは昨日はパレ那須オフロードパークでのイベントの開催だったのですが、土曜日の雨と路面コンディションを考えて、パレ那須デビューの方も多かったのでできればコンディションのいい時に走ってもらいたいと思って急きょイベント開催地を変更、山梨県富士山のふもとのふじてんバイクパークへ行ってきました。
静岡のS-TRAILでの走行イベントに続いて今回もお友達ショップのASTと合同イベント。そして同じくKONAの代理店のアキコーポレーション、SANTA CRUZ、ROCKY MOUNTAINなどの代理店のエイアンドエフも試乗車をたくさん用意して出展してくれました。
現地にはこれまたお友達ショップのM.D.S.の軍団も来ていて、一大グループ集結みたいな感じで、この他にも多くのライダーが来ていました。水曜日はぼっちだったのに。。。。。
朝まで霧の中にいる感じで、わずかに霧雨が降ったりしていましたがそのうち曇りに。しかし寒い。標高が1000メートル超えているから仕方ないけど5月中旬とは思えないのほど寒さでした。これは走って身体をあたためるしかありません。
水曜日のソロライドに続いて今週2回目のふじてんでしたが、今回もコンディションは上々、いや水曜日よりさらに路面が締って走りやすかった。
高橋ダイキプロにあいさつし、ふじてんの利用が初めてのみなさんとコース案内しながらまずはライド、そしてライド、休まずライド、ライド。気付いたら連続で何本も走ってた。
ちょうどいい長さとコースレベルなので、走り終えたらすぐリフトに乗ってまた走るのループを繰り返しました。もう、何本走ったかわからなくなるぐらいでした。
途中でASTグループと超長いトレインをしたり、ジャンプで遊んだりと、試乗車を乗り比べたりと一日中楽しんだ感じです。
あらためて走りこんでいくと、ふじてんなりの楽しさがある。富士見パノラマはパノラマなりの楽しさや遊び方、ふじてんはふじてんなりの楽しさと遊び方、どこのパークもそれぞれ個性があって、やはりいろんなところで乗ることはおもしろいなあとあらためて思いました。
参加されたみなさま、ASTのみなさま、お疲れ様でした。試乗ブースを出展してくれたアキコーポレーションさん、エイアンドエフさんありがとうございました。交通費の請求書はM.D.S.のTKHRに送付してください(笑)。
今回中止になったパレ那須でのイベントも絶対にまた開催します。
そして全国のいろいろなパークにも行ってみたいです。
|
|
明日5月14日(日)はマウンテンバイクイベント開催のため臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
明日昨年秋に行って超楽しかったパレ那須オフロードパークでのイベントの予定だったのですが、今日のこの雨(涙)と明日のパレ那須をコンディションなどを考慮して、残念ではありますがパレ那須イベントは延期としました。
かわりに、雨が降っても比較的復旧が早いふじてんバイクパークにイベント開催地を急きょ変更しました。
ということで、明日はふじてんに行きます。明日時間ができた!という方は飛び入り参加オーケイです。
KONA、SANTA CRUZ、ROCKY MOUNTAINなどの試乗ブースも出展します。
今日の雨が悔やまれますが明日は晴れみたい。ということで明日はふじてんでお会いしましょう。
|
|
昨日の朝は霧雨だったから~、それならふじてんバイクパークへ行こう!と急きょ行ってきました。今シーズン初ふじてんです。
駐車場についても霧雨。そして駐車場ガラガラ。
ふじてんのコースビルダーであり、プロライダーである高橋ダイキに挨拶をしたあとササッと準備をしていざリフトへ。
ほんとに誰もいません。リフト乗り場に着くと僕を待ってからリフトが始動する感じ。
降っているかわからないほどの霧雨で、雨っていうより霧の中という感じ。霧で煙って遠くが見えません。
リフトの上の駅のスタッフさんにも「霧で見えないから注意してみてないといつ乗ってくるかわからない」と苦笑いしながら言われました。
コースの方は多少のぬかるみ、濡れた木の根などあるものの、何日も雨が降っていなかったらしいのでなにげにコンディションいい感じ。しかも手入れされたばかりのセクションがこれまたおもしろい。貸切状態をいいことに、いろいろなさまざなコースを足がパンパンになるほど走りまわっちゃいました。
それにしても霧に包まれた静かなトレイルは幻想的で、まるで自分がノースバンクバーの森の中のトレイルを走りまわっている錯覚が(行ったことないけど)。ニッポンのパークも負けてませんよ!
休憩のため駐車場に行ったらルーフにすんごいバイクを満載にした2台のバンが停まっていて、どこかでみたことのあるバンとナンバープレートだなと思ったら、長野でガイドをしている旧友ポール・チェットウインド率いる香港からのお客様たちでした。
総勢12名で来日しているみたいで、日本のバイクパークやトレイルを満喫しているみたいでした。それにしてもみなさんすごすぎるバイクばっかりでした。
ポールとも久しぶりに一緒に1本ライドできてよかった。リトルウイスラーラインを流れるようにライドしました。
毎年進化しているふじてんのコース。高橋ダイキの情熱と思いと汗が詰まっています。みなさんもぜひ!
|
|
降らなくていいよ~、明日も週末も~。
5月14日(日)はパレ那須オフロードパークへ行ってみるイベント開催のため、臨時休業となります。
明日は、、、、定休日ライドでしょう。なので降らなくて結構です。
近頃気に入っている、クロマグのCONTACTペダルのガンメタルカラー。このガンメタルっているカラーがステキです。ありそうでないカラー。グレーでもなくガンメタル。なにげにいろんなカラーのフレームに似合っちゃう。
ということで、本日のお気に入りはこちらでした。
|
|
気持ちいい晴れが続いてますね! ほんと気持ちいいです。
さて、ゴールデンなウイークもあけ、みなさま完全に社会復帰できてないことと思います。
今年はぶっ通しでオープンしたトレイルストアですが、先日の写真のごとく、マウンテンバイクであふれかえっております。
今週は怒涛の作業ウイークになる模様。どのバイクもしっかりと整備していきます。
今日はこんな懐かしのホイールのチューブレス化なんてのも。すんなりとうまくいきました。
さあ、がんばります!
|
|
| |