車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

旧陸軍偕行社・第九師団庁舎・旧県庁舎・旧第四高本館 in 石川県金沢市

2017年08月08日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・石川県

昨日に続いて金沢市内の歴史的建造物は、金沢市出羽町に残る「旧石川県庁舎石引分室」。木造2階建て桟瓦葺、中央棟の左右に寄棟の翼屋を持ち、玄関上部にマンサ-ド風の屋根を持つ優雅な建物は、陸軍経理部の設計により明治31年(1898)に「陸軍金沢偕行社」として竣工。将校准士官の親睦・互助・学術研究組織として建てられた建物だけに、その優雅さと美しさは良いお年頃の(笑)乙女心をくすぐります。

戦後は北陸財務局と金沢国税局が使用してきましたが昭和42年(1967)に県が建物を購入し、昭和45年に現在の敷地内で曳家をし、郷土資料館(現:歴史博物館)の収蔵庫として使用。その後、県公園緑地課、県道路公社を経て、歴史博物館収蔵庫及び能楽堂控室として使用されてきました。

コリント式のピラスター(付柱)、左右の翼屋根に設けられたドーマー窓・・ありきたりの言葉しか出てきませんが実に優雅な佇まい。外部のみの見学ですが、充分にその美しい姿を堪能させて頂きました。

画像向かって左、木造二階建の建物は「旧陸軍第九師団司令部庁舎」

「陸軍金沢偕行社」と同じく、明治31年(1898)に金沢城二の丸跡地に建設。昭和24年(1949)金沢大学本部として使用。 昭和43年に県が建物を購入し、現在地に移築。その際、両翼が撤去 され現在の形になりました。

昭和45年に石川県健民公社(石川県県民ふれあい公社)が使用。偕行社と同じく1994年に国登録有形文化財に指定。2004年からは歴史博物館収蔵庫として使用されてきました。

左右対称の構成で正面中央にピラスター、三角形のペディメント(切妻壁)を設け、偕行社と比べて華やかさはありませんが、簡素なルネッサンス風の外観をしています。窓ガラスの割れが気になりますが・・2020年に「東京国立近代美術館工芸館」として新たに移転整備されたとの事、きっとより美しい佇まいになっている事でしょう。

------------------------00----------------------

金沢市広坂にある、地上3階、地下1階、スクラッチタイルが美しい建物は「石川県政記念しいのき迎賓館」。大正13年(1924)6月8日、国会議事堂などの設計を手掛けた『矢橋賢吉』の設計によって「旧石川県庁」として竣工。石川県内の建築物としては初めて鉄筋コンクリート構造を採用、日本国内では最古となる鉄筋コンクリート構造の県庁舎です。

2003年1月に、石川県庁舎の金沢市鞍月への移転に伴い跡地利用が浮上し、旧庁舎を活用。金沢城公園側はガラス張り構造とし、金沢市役所側の正面は庁舎をそのまま保存する形で開業しました。

画像が今一つなのですが、玄関の前にある樹齢300年の2本のシイノキは「堂形のシイノキ」と呼び、国の天然記念物に指定されています。

同じく金沢市広坂にある「石川四高(しこう)記念文化交流館」。2008年に旧第四高等学校に関する資料の展示と文化活動の機会を提供する目的で石川県によって設置されました。

建物は明治24年(1891)に建てられた「旧第四高等中学校本館」で煉瓦造り2階建て。明治25年の旧第四高等中学校開校から昭和25年(1950)の旧第四高等学校閉校まで旧制高等学校として使用され、次いで昭和39年(1964)まで金沢大学理学部として使用。その後も金沢地方裁判所、石川県立郷土資料館として保存・活用。昭和44年(1969)3月12日には貴重な煉瓦造りの初期公立学校であるとして重要文化財に指定されました。

正面から見て左半分は無料ゾーンの四高記念館、右半分が有料ゾーンの石川近代文学館となっており、初代館長は加賀藩主前田家18代当主の『前田利祐』氏が着任しています。

昭和33年に建てられた「四高生記念像」、明治・大正・昭和3代の四高生を表したもので、側面には明治40年製作の寮歌「南下軍の歌」の一節【~啻(ただ)に血を盛る~】が刻まれています。

昭和17年に建立された「雄魂碑」は、前年に四高漕艇部員等11名が琵琶湖での練習中に殉難した事をうけて建てられたものです。学校の威信をかけて臨む対抗試合、ことに柔道と漕艇は全国優勝する程の強豪と言われていた 四髙健児たち。無念の思いは如何ばかりであったか・・・碑に刻まれた文字を読み、しばし瞑目。

四高本館が落成した明治26年に建てられた守衛所。昭和42年、四高本館を郷土資料館として活用するにあたって、正門脇の現在地に再移動されました。

煉瓦造2階建て、寄棟、桟瓦葺きで、外壁は釉薬煉瓦、白煉瓦、縦長の上げ下げ窓。遠目から見る「石川四高記念文化交流館」、男性的で端正な美しさです。

訪問日:2009年8月14日&2015年5月25日



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川県立歴史博物館・広坂別... | トップ | 石川護国神社 in 石川県金沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・石川県」カテゴリの最新記事