車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

橋詰神社 in 愛知県清須市西枇杷島町

2016年12月24日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・愛知県

愛知県清須市西枇杷島町に鎮座される「橋詰神社」、御祭神は『須佐之男命』

「もと、一六五四年創建の神明社。のち牛頭天皇を合わせ祭り、天王社が主となった。その後、この地が橋詰町であったことから橋詰神社と呼ばれるようになる。古来より天王社に因み、西枇杷島地方で唯一、幼子の守護神として近郷の人々に広く崇められ「虫封じ」神事が行われている。」

「天王宮」社号額

拝殿前青銅製二の鳥居の左右より神域を守護されるのは、大正14年(1925)6月建立の浪花型狛犬さん一対。吽形さんは仔狛を、阿形さんは毬に手を置いて売ます。

口を閉ざす吽形仔狛さん、ぐいと反り返って後方を確認する姿は将来の大物素質充分。

境内入り口近く、大きく枝を広げる楠の御神木前に鎮座される摂社「金刀比羅社・秋葉社」

文政十年(1827)、旧枇杷島橋小橋のたもとに建てられていた「美濃路道標」

四面それぞれに「東 西ハつし満てん王うきよす宿みち」「西 飛(ひ)がしハとうかゐだうなごや道」「南 文政十年丁亥七月吉日」「北 い王くら道」の刻

道標の斜め後ろに建てられた、巨大な大根を担ぐ「にしび夢大根」像

「尾張名所図会:小田切春江(おだぎりしゅんこう)」作「青物市」「 江戸時代初期、枇杷島橋が架かるのと同時に、徳川家康の命により、市兵衛と九左衛門によって青物市場が開かれ、38軒の青物問屋が軒を連ね、尾張内外から多くの荷が集まり、やがて日本三大市場の一つとなったと言う。」

「尾張名所図会」プレート

参拝日:2011年4月24日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 愛知県... | トップ | ご当地マンホール in 岐阜県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・愛知県」カテゴリの最新記事