うちの畑には秋に収穫するものは夏の最初にイノシシたちに食べられてしまってなにもない。
枯れかけたゴーヤの巻き付いたさお竹だけが畑にぽつんと立っていて寂しい。
そこにうらぶれたカンジにぶらさがってるゴーヤ、これがミョーに大きくなっている。
そのゴーヤ、かじくった跡があった。
かじって、やめた。「こんなもん喰えん」
そういう跡。
でもあなたたちが苗の段階で食べちゃったからイモ類はすべてないんだよ。
しょうがないよ。
残ったゴーヤはニンゲンがいただきましたよ。
うちの畑には秋に収穫するものは夏の最初にイノシシたちに食べられてしまってなにもない。
枯れかけたゴーヤの巻き付いたさお竹だけが畑にぽつんと立っていて寂しい。
そこにうらぶれたカンジにぶらさがってるゴーヤ、これがミョーに大きくなっている。
そのゴーヤ、かじくった跡があった。
かじって、やめた。「こんなもん喰えん」
そういう跡。
でもあなたたちが苗の段階で食べちゃったからイモ類はすべてないんだよ。
しょうがないよ。
残ったゴーヤはニンゲンがいただきましたよ。
写真はツノハシバミという種です。ハシバミはハシバミという種。ハシバミの実には角は無いです(図鑑でしか見たことはないですが)。もちろんこの2種は、どちらもカバノキ科ハシバミ属で、近い種ですが。
ところで、名古屋グランパスのネタってないですね。ピクシー・グランパスはけっこうインパクトあると思いますし、将来ピクシージャパンも可能性あるのではないでしょうか。
ので以前カマツカさんにもらった「樹木1」に載っていたのでチェックしました。
今おとうちゃんに聞いてみたらこの実を持って来た知人はちゃんと「ツノハシバミ」と言ってたって。わたし、聞いてなかった~。
そして実を食べるとき細かい毛が手に刺さっていたかったです。
グランパス、うーん、サッカーはあまり興味なくて。なんとなくこざっぱりしてるイメージがあるからかしら。
中日って昔から地味で、カッコイイってイメージからほど遠いんですが(ファンの方すみませぬ)それが好みなんです。
平井って選手がどうもうちのおとうちゃんに似てるらしく、ホウボウで「似てる」って聞きます。でもしょっちゅう登板する選手じゃないからほんとドラキチじゃないと知らないだろうなあ~。