やられた。
ジャガイモ、ニンジン、さつまいも。
きれいに抜かれている。
1ヶ月前にイノシシに植えたばかりのジャガイモを食べられ、
あわてて種イモを探して購入し再度植えて
柵も電気柵(通電はしてないダミー)と1mくらいの防獣ネットとの二重構えにし
これで大丈夫だろうとタカをくくっていた。
しかし今回はネットも壊されてないし、イノシシがよくやる鼻面で地面を掘り返す
「ブルドーザー痕」がない。
一体何者が、このようなしわざを??
と思ったらfacebookにてカヤックに乗ってる知人が「それはヌートリアでは」と教えてくれた。
どうやら木曽川をすいすい泳いで移動し、ザクザク家族で丘に上がって来てるらしい。
←こういうの
猫よりも大きく、大きいネズミ~うさぎのような風体で、
木の柵でも壊してしまう、という。
もうダメだ。こんなのに目をつけられたらオシマイだ。
うちのお隣のおばさんの畑も、うちの次の日にやられた。
さて、このヌートリア、食すると意外に美味しいらしい。
臭みもなくそのスジの方々には人気があるようで。
さて、今後どうなるやら。。。