海の生物ではありません。
フォカッチャです。
この蒸し暑さで酵母も活動が活発。
先々週は傷みかけた割引イチゴを使ってイチゴ酵母を作り、しゅわしゅわしたサイダーを試飲してみた。
(感想:さわやかでおいしいけど、これをドリンクにするというとすごいたくさん必要でそれはムツカシイかも・・・)
先週からは干し柿で酵母。
これがものすごい強力で、水を足していくつかの瓶に小分けしても、すぐしゅわしゅわになってパワーおとろえず!
早速パンやらスコーンやらやりたかったことをじゃくじゃく進める。
漬け物もやってみたいなあ。
干し柿パンはモチモチしてほんのりあまく、しっかりトーストするとフランスパンみたいな香ばしさ。
わたしは好みだけど、子どもとかはあいかわらず「超熟は~?食パンないの~?」とくる。
まだ6月なのに、そしてうちは山なのになぜか家の中が30度まで軽く上がる。
標高が350mしかないからかな。
引っ越ししてきたころはこんな暑さはなかった。
おかげで酵母は元気なんだけど。
セミがね、鳴かない。
とくにヒグラシ、梅雨時の楽しみなんだけど、鳴かない。