チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

新たな迷い猫

2010年02月23日 | どうぶつに会う
 猫話題つづきますが。


 うちは定期的に迷い猫がやってくる。
いままでにロンゲやブー、ドクロ(現在お隣さんで飼われている)などさまざまな模様、大きさ、性格の猫がうちのまわりをウロウロウロ。
そしてまた旅に出たり姿を見せなくなったりふとまた現れたり・・・。


さてこの春、初お目見え。
名付けてリンダ(友だちが以前飼ってた猫リンダに色が似てることから)。

 生ゴミバケツを漁っていたところを写メ。
              タヌキかと思った。


お隣さんに聞いたところ、ウ~~ッとうなりながら入ってきて、そこのカリカリごはんをわしわし食べて出て行ったそうだ。
おそらく飼い猫だったんでしょう、とのこと。
まだ薄汚れてもおらず、痩せてもいない。
いったいあなたはどこから来たの?どこに住んでたの?どうしてここにきたの?
たずねてもそれは秘密のままだ。




なかなか逃げない。こちらをそうっとうかがってる。
がんばって生きていっておくれ。




たそがれちいべえ

2010年02月22日 | 愛しいねこたち


 うちの猫も歳をとってきた。

 ゴロゴロゴロゴロ


ちいは拾ってから14年目に入るのかな。
あまり外に出なくなったし、こたつに入ってねてることが多くなった。


 ゴロゴロゴロゴロ


しかしちいのゴロゴロはものすごく音が大きい。
夜ふとんに入りに来るときすでにゴロゴロいって入ってくると
こちらが起きてしまうほど。





昼間暖かくなってきたから、うとうとと外で日向ぼっこしてるときもある。
「たそがれちいべえ」である。
長生きしておくれ。
鼻ちょうちんして寝てるちいにそっとつぶやく。

朝から忙しそうな赤いお帽子

2010年02月17日 | どうぶつに会う
        
           

 今朝もさむかった。


この時期まだ氷点下5℃ってどーいうふうよ、とつっこみ入れたくなる。
そんなカキーンとした朝に「こっこっっこっこっこっこっこ・・・」と
かなり激しくひびく音。

うちのすぐ裏の木にアカゲラです。

ここんところ毎日朝来てはこっこっこっことやっている。
だいたい20分もしないでつぎの場所へ移動して行く。


写真は仕事行く前の忙しい中お父ちゃんが撮った。
わたしは寒くてコタツから出られませんでした。

今回の買い出しpick up

2010年02月15日 | どこかへでかける

 1~2カ月に一度、山を下りて(っていうほど標高が高いわけではないけど)
買い出しにゆく。
それまで必要なものを少しずつ紙に書き出しておいて一気にすませる。
名古屋の実家にこどもを預けまわるまわる~行けるだけまわる~

さて今回の買い出し・・・。


2/12(金)午後3時に家を出発
この日は重いものばかりに買い物が集中。
  瀬戸・ヤマダ窯業原料にて土180k(陶板土、駄鉢土)

    瀬戸・村上金物店にて石膏、かんななど

  名古屋に入り藤が丘・やまやにてパスタ、トマト缶


13日(土)
朝から実家の両親とともに三越、ラシックまわり

 最終バーゲン50%オフ!ダブルガーゼパンツ

 本山・MUJIホホバオイル(うちについたら白く固まったー)

 本山・cholon 頼んでおいたアルミのパンチングボウル
             安いから4つも買ってしまった~
             これはうちの台所の生ゴミ受けなのだ。

 星ヶ丘・AIDA 空き缶利用した蚊取り線香
             こういうの好きなんだなあー

 この日の〆は梅森坂のギャラリー芽楽さんで、常滑の作家、角掛さんの個展を見つつ在庫を受け取りに。今日の予定はこれにて終了~。


14日(日)
午前10時実家出発。
今日の目的は大須。



コメ兵量り売り古着コーナーにて
短パン200円、MARINE FRANCAISEのボタンダウンシャツ400円。
うーん探せば掘り出しもんがあるから量り売りはやめられない。
(ものすごいいきおいで山積みの衣類をひっくり返しては品定めし
ものすごいいきおいで去って行くオンナがいたらそれはわたしです)

ここから走って11時、The shop十二カ月に移動 。
そして夫と合流。
4月にやる二人展の打ち合わせ。
話しているうちにアタマの中がまとまってくる。
いただいた大須のたいやきがうまい~。

ついでに大須の味噌に込みうどんでお昼とし、マツヤコーヒーで豆買う。

実家に戻り帰宅の準備して今回の買い出しの〆、一社・ゾンネガルテンへ。

 フェアトレードグッズの茶こし

友人の贈り物やお料理本、パンなど買って満足して帰途につく。

しかし回りに回ってくたくた。
しばらくは家で仕事と家事に従事します。

今日は昼から薪ストーブ

2010年02月12日 | 日々のつれづれ

 今日は昼から薪ストーブ。



よく働きます、薪ストーブさん。

洗濯物を乾かし
やかんに湯を沸かし
部屋をぬくとめ
猫に暖をとらせ
煮物を煮る。

 
 
とくに洗濯物。
もうミチミチです。
煙突の熱を利用しその両脇にぶらぶらぶらさげ。



下は下で置けるだけ置く。食器も乾かしちゃう。

見えにくいけれど、ストーブの両脇にワイヤーネットを立てかけ
そこにタオルをかけたり靴下、パンツを洗濯バサミでひっかけたりしている。
薪ストーブってこの両脇が一番熱くなるから活かさなきゃね。
干したとたんに湯気が出る、すごい。

しかし部屋の中の景観はイマイチですが。


フラ皿再始動!

2010年02月09日 | 作品

 ひとつのものを作りつづけることが苦手なわたしなのだけれど
この皿は10年くらい続いている。
土を変え釉を変え続いている。

 フラ皿(大きい方)です


常滑を出てから土を変えねばならず、細かい信楽に掘ってきた荒い土を混ぜて
調合し使っていたけれど、この土をつかってる間、ほんとうに難儀した。
20枚作ると乾燥中に10枚以上割れていたから(涙)。


今回全部の配合を変え瀬戸の有名なヤマダ窯業原料の陶板土をベースにしてみたところ、
なんと20枚作って20枚とも割れてない!
やた~!こんなんはじめて~!

 といういことでフラ皿、再開しました。
(お断わりしていたお店の方々すみませんでした)


一枚一枚手ビネリでちまちま作ってくこの皿は時間と手間がかかる。
でもこの皿の作ってる過程がすき。指跡もすき。
土を変え釉を変えすこしずつまた変わってくけどつづきます。



仕事場環境改善

2010年02月02日 | 日々のつれづれ
        
          

 わたしの仕事場はさむい。

朝、仕事場へ入るとバケツの水が凍っている。
スポンジも凍ってる。
粘土も一部凍ってる。

あんまりつらくて仕事をするのもおっくうになる。
(ちゃんと小さいファンヒーターと電気ストーブをつけるけど)

しかし、きょうはなぜか集中。
ろくろがうきうき楽しく思えるくらい。
それはどーしてか?
単にお湯をつかってろくろをひいていたから。
ただそれだけ。
それだけだけど、これが大きかった。


っていうかなんでいままで凍った水でやっていたんだろう、あほみたい。
手はあかぎれでほさほさです。