チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

いなくなって、また、きた

2016年06月22日 | 愛しいねこたち

 

 去年のいまごろは、タマが死んでしまって

家の中ががらーんとして、しーんとして、ぱさぱさしてしまっていた。

 

春くらいから、調子が悪くなってきてたから

いつか近いうちにこの心臓の動きと、呼吸がとまるんだ、とまるんだ

ってそう思いながら、まだ生きてるタマをなぜていたっけ。

覚悟をしながら、接してたとおもう。

でも覚悟をしていても、そのときがくるとやっぱりダメなもんなんだな。

 

      

 

タマの最期を書いておきたかった。

一年経ったから書けるようになったし、忘れないようにしたためておく。

 

6月15日、わたしは午後から外出する予定があって午前中から準備していたんだけど

朝さんぽに行ったタマがなぜかなかなか帰って来ない。

いつもなら家の周辺で寝てるから、すぐに目につくはずなのに姿が見えない。

3時間くらいたったころ、全身ぐっしょり濡れたタマがヨロヨロと歩いて帰ってきた。

呼吸はあらく、苦しそうで、テラスに横たわったまま動かない。

どこへ行ってて濡れたのか?どうしてこんなに急に体調が悪くなるのか?

朝はまだちゃんと歩いていたのに。アタマの中で想像してみるもさっぱりわからない。

 

時間になったので、タマが気にはなるけど出かけた。

しばらくすると、帰ってきた息子がわたしの携帯に電話をかけてきた。泣いている。

タマが、タマの様子がおかしい、死ぬんじゃないだろうか、どうしよう。

だいじょうぶだから、いいから、すぐに帰るから待ってて。

いそいで帰宅するとタマはさっきと同じでぐったりしており、立ち上がりもしない。

昨日まで、昨日まではヨタヨタはしてたけど、歩いてたし階段も上がってたし一緒に寝たのに。

覚悟をしなきゃいけないのか、って思った。

 

突然階段に横たわっていたタマが動いた。

なぜだか外に出たがる。でも出すわけにはいかない。帰ってこれなくなっちゃうよ。

 

帰宅した父ちゃんが「前に実家で犬を飼ってたとき、死期が近づくと外に出たがるんだよ。

そしてなぜだか川とか水辺にいく。なんでだろう」

そんなことを言うから、よけい出せない。

でもタマは必死になってグラグラの足下をひきずって外に出ようとする。

しょうがないから玄関にタオルをひいてそこで寝かした。

 

一晩みんなタマの息づかいに耳をすましながら、寝た。

 

朝、暗いうちに目が覚めて、タマのようすを見に行こうかどうかすごくまよった。

もう息をしていないかもしれない。どうしようどうしよう。

5時になったら起きようか。

まよって5時半に起きた。

タマは息をしていた。

そしてわたしを見上げてないた。大きい声だった。

居間につれていき、なぜた。

手に水を少しつけて、口から飲ませた。

タマは水を口にふくんで、息をとめた。

 

二階で寝る息子に「タマがしんだよ」と言った。

息子の泣く声が聞こえてきた。

 

タマはわたしが起きるのを待っていた。

それはとてもよくわかった。

 

わたしが病気になれば、必ず「どうしたの?」と寄り添ってくれたし

息子が叱られれば、なぐさめに部屋に入っていき、眠りに落ちた息子を見届けて

部屋から出てきた。

子どもたちが保育園や学校に行く朝、見送ってくれた。

 

 

今ね、タマがいなくなった家に、あたらしく三人もネコがいるんだよ。

すこしずつタマに似ているところを持ってる。

あなたが寝てた椅子に寝て、あなたが残したノミとりの薬をつかって

トイレも一緒のを使ってるよ。

 

長い時間、ほんとうにありがとう。

いま近くにいるのかな?見てるかな、この家を。

また会おうね。タマ。

 

 

 

 

 

 

 

 


水切りボウルはアルミがいい

2016年06月16日 | 廃材利用

 

 「水切りボウルはアルミがいい」そう、そうなのです。

軽いし、洗いやすいし、見た目も嫌じゃない。

プラスティックはきらいだし、ステンレス使い勝手いいけど見た目がイマイチで

ホーローはいいけど高い。ということで。

 

  

 

先日友だちのおばあさんのお宅から、古いものをいっぱいいただける機会があって

これはそのときもらったもの。

すこし黄色みがかったシュウ酸アルミのボウル。シュウ酸がはげかかってていい風合い。

ドクダミを採って洗って干すのに、とてもいい。

 

    

 

これもシュウ酸。

みそ汁作るときに味噌をこす道具かな。

これ、流し台でおはしやスプーンを洗ったあとの水切りに使ってる。

でもドライフラワーとか挿してもいいかな。

年取ったシュウ酸アルミって味がある。

ああーこういうもの、捨ててるひと多いんだろうな。つらいつらいよう。

 

  

 

こちらベトナム製。

500円しないから、前にお店に頼んで10個くらいまとめて買った。

 ひとつは穴が大きくて、「なんでこういうの売ってないの?」っていうくらい便利。

お花もようも入ってて、ベトナムの少女趣味が反映されてる。

 

  

 

この穴の細かい方は台所の流しの中の、生ゴミ受けに使ってる。

大きさもいいんだけど、生ゴミ受けで見栄えのよいものがほんとなくて

探して探して、結果これ。

残念なのは毎日あらって使ってても、アルミが劣化して朽ちてきてしまうこと。

7ヵ月くらいはもつんだけどなあ。

 

 

 

 


今年は一反

2016年06月08日 | 農作業農作物

 

 田植えがほぼ完了。

             

今年は3枚借りて、一反ちょっとくらい。

一ヵ月かかって、一日2~4時間くらいずつ、土日の空いてるときを使って

中2息子を動員し、そうしてようやく終わった。

 

写真をよく見ると、稲の列がぐねぐね、間隔もマチマチ。

昨年だったら、田んぼ担当父ちゃんから「ねえ、もうちょっとキレイに植えてよ」

「30センチは開けてって言ったじゃない」とクレーム入るところなんだけど

今年は「ありがたい、ありがたい。手伝ってくれるだけで、ありがたい」

 

年くって丸くなるとはこのことか。それとも諦念。

ということで、息子の超イイカゲンな田植えや

わたしの「ヒエなんて区別つかないー」という投げやりセリフも

すべて飲み込む父ちゃんであった。