チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

ほしいものからはじめました

2013年06月28日 | 作品

    

              

 

 うちでは朝たっぷりの飲み物がいる。

夫とは結婚するまえから長いこと一緒に生活していたけど

朝は必ず豆をグルグル挽いて牛乳たっぷりめのカフェオレだった。

そういう朝にはもちろんたくさん入る大容量のマグカップが必要。

 

いちばん最初に使っていたのはイギリスのもので、ひとつはアヒル、ひとつは猫が描かれていて

20年くらい使ったかな。とうとうひび割れから漏れるようになって、おふたりにはお休みねがった。

 

次にあわてて用意したのが慣れない磁器土を購入してテストに作ってみたカップ。

やっつけ仕事感がみえみえで、見た目よりも量が入らなくてだめ。

使ってて「実は見たくもないんだけど・・・」というくらいだめ。

(でも他にないから使ってた。)

 

そして今回。

これでどやっ!てくらいデカイ。

400ccくらいはいる(すれすれで)。

なみなみ注げばおなかはタプタプ。←どっかのCMみたい

 

飲むものは夫はあいかわらずカフェオレだけど

わたしはチャイになり

でも朝のたっぷりは維持できてます。

 

これが3年ぶりに焚いた窯でした。

 

 

 


ぬかどこ2013

2013年06月16日 | 今日のメニュー

 

 梅雨に季節に入り、ちいさいアリが家中を闊歩し始めると

ぬか漬けの季節。

 

 

 

毎年ぬかどこは夏が終わるとそのイノチを畑にかえし

春に作り直していた。

今年は昨年夏のぬかどこをそのまま冬に持ち越し・・・というかその存在を忘れてて

ふと気がついて年末におそるおそるフタを開けてみたら

カビもなくうっすら白い産膜酵母がかかってただけだった。

のでちょっとまぜて、そのまま納戸にいれて再び忘却のカナタへ。

 

そして初夏。

再びおそるおそるフタを開けて見ると,産膜酵母さえなくまったく無傷なヌーさん。

すごいじゃん、ヌーさん!しかしだいじょうぶかなあ~

まあヌカ食べてみたけどおいしいし、あたらしく米ぬかも追加し

塩もちょっと多めにいれて、殺菌ねらってタカノツメも多めに入れヌカヌカとよく混ぜる。

 

ちょっとスパイシーなきゅうりのぬか漬けでしたが

まあええんでないかい。

いまのところおなかは下しておりません。

 

 

 


傷んだ風呂のつづき

2013年06月07日 | 家の中でつくるコマゴマ

 

 昨年6月アリの出没する季節に傷んだ風呂の一部を改装し

http://blog.goo.ne.jp/titama0157/e/8ba6bfa9030ac468d03cf8d49229a041

その後ずーっと続きをしないまま、むきだしのコンクリをさらした風呂場を一年使っていた。

  

 

そして今月ようやくその重い腰をあげ、タイル貼り決行。

  今回は寒冷地仕様の割れないタイル。

 

  エプロン部分にも貼る。

ここでいったんボンドをかわかし、それから目地をいれる。

今回の目地はいままで残っていたセメントの残りを集めてまぜちゃう。

即乾耐水セメント+ふつうの24時間乾燥セメントを合わせてネリネリ。

 

  おお~白い~明るい~

 

  

洗い場の床部分はタイルを貼り換えてないんだけどセメントがあまったから目地に埋めてく。

白くなっただけで風呂場自体が広く感じる。

 

 

さてキレイになったお風呂にエッセンシャルオイルでもたらしてくつろぐバスタイム。

ということでお父ちゃんに「バスタブに渡す板がほしい、そこで本を読んで長湯したいの」

とリクエストしたら・・・

  

ブ厚いまな板みたいな板がきた。

おされなバスタイムにはほど遠いし、上げ下げするのに重いんだけど。

でも木のよいにおいがする。

 

さてこれでしばらく風呂の改装はしなくていいかな。