チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

年の終わりに思うこと

2010年12月31日 | 日々のつれづれ

 

 

ちょっとだけ前のこと。

お父ちゃんが「すごいよ」と言って、薄汚れた飼育ケースを持って来た。

 

今年の夏、息子はカブトムシとクワガタを飼育ケースで飼っていたが

わたしの出産、赤ちゃんの入院などが重なり、名古屋と家を往復することが多かった息子は

虫たちの世話をしきれなくなっていた。

お父ちゃんに「カブトムシたちのお墓をつくってやんなよ」と言われていたものの

そのまま飼育ケースは放置され、数カ月が経ち秋が来て冬が来て。

 

お父ちゃんが仕事場のうらにこの放置された飼育ケースを見つけふたを開けてみたところ

カブトムシの亡骸の下の、すこしだけ入ってる土とおがくずの中からカブトムシの幼虫が出て来た。

ほんとに少しの土とおがくずしか敷いてなかったのに。

それを見たお父ちゃんはなにか感じたのだろう。

わたしもなにか思った。

 

お父ちゃんは幼虫を畑のすみっこのおがくず堆肥の山の中に埋めた。

来年カブトムシは出てくるだろうか。

 

 

 

 

 

 


かぼちゃの意気込み

2010年12月21日 | 日々のつれづれ

 

かぼちゃを切ってみて「おおっ」となる。

それくらいかぼちゃの中からかぼちゃの意気込みみたいなものが出てました。

切り口からじわーっと出る水分、種をとりまくフワフワ、まぶしい赤みのかかった黄色。

 

あなたのお命、ちょうだいいたします。

ありがとう。

明日が冬至かな。

 


林業グッズ

2010年12月17日 | 日々のつれづれ

 

お父ちゃんが佐藤林業で働かせてもらって早や一年。

山仕事とともに自分の木工仕事も平行してやってるからかなり大変だと思う。

この歳で山仕事を始めるとカラダもなかなかついていかないかな、

本人は慣れて来たとは言ってますが。

本日も氷点下の朝、家を出て標高1000mの現場へ軽トラでgo。

 

このあたりはもともと林業がとても盛んな土地。

これから農業だけでなく林業も国内生産値を上げていかねばならないでしょう。

がんばってほしいところ。

さて林業初心者?のみなさまにちょっとだけチラ見程度の林業をご紹介。

 

お父ちゃんがこんなものをじーっと見ていた。その名も「ふれ愛購読」。

ホームセンターに売ってるウェアとは耐久性が違いますゼ。

チェーンソウ作業の防護用品。

ちなみにお父ちゃんはチェーンソウズボンなるものを着用してます。

地下足袋もありすぎてようわからん。

前にお父ちゃんに頼まれて加子母の森林組合に買いに行ったけど

どれがどれやら。

いろんなものがあって見るだけでもたのしいです。

山は蚊よりもアブやブヨが多いですから蚊取り線香じゃなくてアブブヨ線香。

そうそう、クマ鈴。意外と高いんですよね。

山仕事で山に入ってるときにクマに襲われたりしないの?という質問に

「チェーンソウの大きい音に怖がって近づいてこないでしょ」というお答え。

じゃあ弁当食べてる時来たらどうする??

 


薪ストーブでパンを焼く

2010年12月14日 | 今日のメニュー

 

先日ご紹介した200kg級の薪ストーブ。

なんとか工夫して(炉内に金属パイプを入れるとか、陶芸窯で使う板を立てかけるとか)

使っております。

 

このストーブには後ろにピザなどを焼くスペースが作ってある。

これです。これを開けるとガックン!と大きな音をたてるので猫がビビる。

オーブン用の温度計も昔、東急ハンズで買ってあったからこれを入れていちおうの目安に。

しかし温度を管理するのがムツカシイ、というか今のところ到底無理。

とりあえず食パン型を使って焼いてみました。上が焼きが足りないかな。

しかし底は焦げ・・・。改良の余地ありあり。

 

次回は丸パンにしてやってみるか。


うちもモーフィー

2010年12月10日 | 家の中でつくるコマゴマ

 

12月に入り氷点下になる朝もチラホラ。

今年は薪が足りない・・・って毎年言ってる気がしますが。

寒いときは暖房器具に頼るんでなくて、あったかいものを用意するというのが

冬の楽しみ。

これ、わたしが一人暮らしし始めてしばらくして実家からもらってきたものだから

かなり年期入ってる。

ほつけてるところも多いし。

今までコタツカバーとか布団の上に掛けたりとかしてきたけど

今年はソファーカバーに。

色と質感が気に入ってるから大事にしてます。

 

 

これ、最近の新入りさん。

ベビイの誕生祝いにいただいたペンデルトンのひざかけ。

これにはベビイのうんちとかつかないよう注意しているんだけれど

気がつくと・・・。毛がつくじゃん!

 

さて今回のku:nelに載ってた「古い毛布がフェルト変身」

おー、それはいい。

あわてて納戸の奥からこれまたふるーい毛布を引っぱりだし

ku:nelに書いてあるように端を取って洗濯してみる。(それがけっこう大変だった)

こんなふうになりました。

敷いてみると肌触りがとてもいい。

市販に出回ってるものってだいたいアクリルでしょう。

そうじゃなくて毛100%。このあたたかさがおしりにも伝わってくる。

彼もそう申しております。

しかし「いかにも毛布」然。

これはなんとかせねば。

再度洗濯して縮ませ、刺しゅう縫い取りでもするか・・・

その時間がまた取れないんだけど。

 

 


森のおみせやさんopen!

2010年12月06日 | どこかへでかける

 

 森のおみせやさん、好評のうちに終わりました。

来てくださった方々、本当にありがとうございます。。。

 

天気にもめぐまれ暖かい日差しの中、お客さんも出店者もとても気持ちいい一日でした。

 

もとsaisai&cinnamonがあったカフェではsaisaiが復活。

焼きたてピザを景色のいい高台のテラスでの景色も楽しみながら・・・

 

お客さんは地元の方が多くて、出店者も地元近辺。

「あらあ~あなたも来てたの~」てな会話もそこここで。

fuka*fukaさんのフェルト小物も冬らしくクリスマスの雰囲気いっぱい。

 

早川さんの無農薬有機栽培野菜は香り高いニンジンやしょうが、大根などとともに

どくだみ、ヤーコン、よもぎなどのお茶の葉、みそなども。

その横では阿木の天然酵母パン屋さんキルティバトゥールがたくさんパンを並べてましたが、すぐに売り切れ!

工房あさのさんのシュウマイ・杏仁豆腐も昼過ぎには完売。(このほろほろシュウマイは絶品!)

 

蛭川の竹かご職人大鹿さんのものもここで手に入ります。

わたしはオントルポで靴下を購入。

 

うちは息子作の「チャイ」ののぼりのもと、陶器や木のトレイ、椅子も並べてみました。

わたしのよこではふじこさんのハーブグッズとピアットウーニコさんのクッキーやスコーン。

本部受付では赤米とローレルの葉も売ってます、無農薬栽培モノでお買い得です。

 

場所を提供してくださった品村さんのこのお庭の雰囲気のよさが手伝って、

とてもすてきな空間ができあがり、お客さんもそれを楽しんでおられたようです。

(品村さん、ありがとうございました!)

 

わたしは今回自分たちが住む地域に、とても素敵で、おいしくて、魅力的なものをつくってるひとがこれだけいるんだ、と思ったら

とてもうれしくなりました。

日本中でもっとこんなカンジのものが増えたらいいな、そしたらなにか少しずつ変わっていくんじゃないかな・・・。

 

 

また次の「森のおみせやさん」いつになるか未定ですが楽しみにしてくださいね。

今後ともよろしくおねがいします。


「森のおみせやさん」もうすぐです

2010年12月03日 | どこかへでかける

 

あったらいいね、って友人のあいだで話していた市(いち)を

ようやく開くことに。

 

 

「その土地でとれたもの、つくったものを

 

その土地で手渡す 手に入れる」

 

 

日時 12月5日(日) am10:00~pm3:00

 

場所 中津川市福岡2290-30 品村ガーデン(旧 sai sai+cinnamon)

 

参加者  sai sai +cinnamon     コーヒー ジンジャーエール ピザ

工房あさの  シュウマイ 杏仁豆腐  紙布織

fuka*fuka 羊毛フェルト雑貨

はぁ~ぶふぁ~むFujiko  ハーブティー バス用ハーブ 小物

早川 均 自然栽培野菜

キルティーバトゥール 天然酵母パン

オントルポ 靴下 竹かご みつろうそく お茶

ピアットウーニコ 焼き菓子

湯山組  チャイ 陶器 木製品 木っ端

 

 

どれも作り手の気持ちがこもったものばかり。

ウフフ、出店はするけどわたし自身も買い食いが楽しみ!

 

場所を提供してくださった品村ガーデンさんも、ハーブや山野草がたくさん植えられてるとても素敵な空間です。

お時間ありましたらぜひお立ち寄り下さい。

 

 


あと12分の一でおわり

2010年12月02日 | 日々のつれづれ

 うちの手のひらサイズの日めくりカレンダー、ドイツ製。
ドイツの祝日とか格言が書いてあって意味はわからないけど
たのしい。



日めくりは「ああ、あと今年も残りがこれだけなんだ」って
実感としてわかりやすい。



あと12分の一ですね。


昨日は産まれたばかりの子どもが入院していた病院へ外来診療だった。
あ~もうあれから2カ月経ったんだ。
でっかい病院の下から入院していた部屋を見上げる。




次のカレンダーも準備してます。
ここには何がつまってるんだろう。。。