パソコン&FB等で深刻に悩んでいた問題が一挙に解決した、先生ありがとう
今日くらい我が身が一つしかないことを悔やんだことはない。親しくしていただいている方から、昨日「徳島・『霧の森』でランチでも」というお誘いをいただいた(以前その方から、「霧の森」大福をお土産にいただいて魅了されていた)。心が躍ったことは言うまでもない、が、涙、涙で断念した。今日は何とも暖かく、まさにドライブ日和。悔しさが我が身を包んだ。
そしてまた、今日は「VSCO(被害者サポートセンターおかやま)」主催の、「犯罪被害者支援フォーラムinはやしま 性犯罪被害に遭うということ」(PANSAKUライブもあり)の開催日。私は「VSCOを支援する会」の役員でもあり、本来は参加しなければならない身だ。申し訳なさが我が身を包んだ。
そんな中で私がしたことは、パソコンとipad、そしてフェイスブックをめぐる諸々の教えを請うこと。私は全くのIT音痴であり、パソコンの問題が生じるともうお手上げ。早急な対応が必要と判断して、昨日は我がパソコンの師匠のお時間を取っていただいた。
先生は毎週木曜日をパソコンの時間に使われていて、しかも今日が今年最後の日だった。我がパソコンの問題、そして私が立ち上げた「おかやま・歌舞伎・観る会」のフェイスブックの不具合等を考えて、その対応の緊急性を最優先した。それにしても、「霧の森」でのランチは魅力的で、今朝になってもまだ諦めきれないでいる。
しかし、その一方で深刻に悩んでいた問題が一挙に解決した。それにより、昨日「おかやま・歌舞伎・観る会」のフェイスブックの新しいサイトを立ち上げることもできた。とても、とても嬉しい。先生に心から感謝した。今朝まだ、心が弾んでもいる。喜びが我が身を包んでもいる。