ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
男性料理教室の生徒が奥様をご招待して手料理をご馳走、とてもステキだ
昨日の畠瀬本店で、料理研究家のお母様に聞いた話。ある公民館で、男性料理教室の生徒さんたちが、パートナー(奥様)をご招待して、年に一回手料理を食べてもらっているという。ステキだ。
にしても、愛するパートナー(夫)の手料理を食べたことのない女性もいらっしゃるのではないか、ふとそんなことを思った。
そんな畠瀬本店の入り口には、クリスマスリーが飾られていた。
散歩を兼ねてランチは「ICHI-CAFE」へ、人気のお店でいつも満席だ
朝晩はめっきり寒くなったが、日中はけっこう暖かい。そんな一昨日、散歩を兼ねてランチは「ICHI-CAFE」へ。温かい日差しと木々の色づきが嬉しいお散歩。ランチを美味しくいただいた。人気のお店で、一昨日も満席だった。
牧野富太郎博士の好物「百合羊かん」、一口で食べてしまったのだが・・・
昨日は「百合羊かん」をお土産にいただいた。牧野富太郎記念高知県立牧野植物園内ガーデンショップで限定販売販売されているとのこと。酒もタバコも嗜好しなかった牧野博士は甘いものが好きで。「百合羊かん」は好物だったとのこと。「酒もタバコもダメで甘いもの好き」、そこまでは牧野博士と同じなのだが・・・。
さてその「百合羊かん」、美味しかったことは言うまでもない。でも、一口で食べてしまった。が、その後に来週は岡大病院での診察があることを思い出した。トホホ、の日々。
また、過日は、京都「辻利」の「宇治抹茶チョコレート」お土産にいただいた。全国には、様々に美味しいものがある。それがなければ、もう少し私の心は平安なのにと、思うことがしばしばだ。