ごあいさつ
いつも訪問してくれてありがとう。
「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。
是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。
今後ともよろしくお願いします。
「備前おかやま松竹大歌舞伎」開催まで残り10日、準備も本格化している
今日から巡業が始まり、「備前おかやま松竹大歌舞伎」開催まで、残り10日となった。ワクワクしてくる。
そうは言いつつ、ワクワクだけはしていられない。公演開催のための準備も本格化している。来週はスタッフ全員が集まって、「STAFFの手引き」片手に、各パートごとの打ち合わせを含めて、当日の運営をチェックしていく予定となっている。
世界無形文化遺産であり、日本の伝統文化の一つである歌舞伎の魅力にお客さんに浸っていただき、感動をお持ち帰りいただくため、頑張りたいと思っている。風邪など引かないようにと、体調管理にも気を使う日々だ。
「ロングテーブル・ブランチ」に参加し、地元生産者をヒーローとして讃えた
先の日曜日・9日に、雨の中で開催された「ローカルフードヒーロープロジェクト2014 ロングテーブル・ブランチ」に参加した。会場は錦町の両備バスの広場。雨なので大きなテントが張られ、寒かったのでストーブも置かれていた。
この企画、地元の生産者をヒーローとして年に一度讃えるという。その日は7つの農家・生産者の方と4軒のレストランシェフが参加された。5品のランチの合間に、生産者の方などのトークがある。会場は寒さを吹き飛ばす熱気と盛り上がり。とても素晴らしかった。
もちろん料理は美しく美味しかった。今年を「第一回」と言われていたので、引き続き開催されるのだろう。是非、次回も参加したいもの。そして、次回は晴れることを願う。岡山って、何だか「いいまち」と思ったりもした。