地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

初めて迎える今日という日

2024年04月20日 | ひとりごと


 春爛漫、様々なお花が咲いている。ニリンソウや星のソナタも咲き始めた。

 そして、気がつけばハナミズキはもう満開を過ぎている。我が家のハナミズキは花が白い、パートナーが「いつ咲いたか分からん」と嘆いていた。そんなハナミズキの下に眠るパートナーが見上げる青空。昨日私も見上げてみた。一緒に見上げられないのが切なく辛い。

 「永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きろ」(ガンジー)の言葉を受けて、今日も「明日死ぬかのように」生きよう。長い人生で初めて迎える今日という日が、私にとってもあなたにとっても、そしてだれにとっても素敵な日であるといいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生のタマネギが倒れた

2024年04月20日 | 野菜づくり


 夏物野菜のほとんどを植え終えて、少しだけ畑作業は落ち着いている。まだ、キューリやトマトの手はできていないが、なんとか苗はついた感じ。

 残るは最も緊張するサツマイモを植えるのが残っている。今日にでも苗を買いに行こうと思うのだが。

 そんな中で、タマネギの早生の葉が倒れ、収穫時期を迎えた。しかし、しかし、私がケチかつ貧乏性で株間を狭く植えているので、玉太りが悪くナントモ小さい。悩ましい。しかし、覆水盆に返らずで、来年こそだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこフェス、完売の札が

2024年04月20日 | 身辺雑記


 昨日は午前にある方とランチをご一緒し、午後は他の方とお茶をご一緒した。いずれも男性、私にとってかってないこと。我が人生で、こんなこともある。

 ランチはたわいもないお話しをしながらで、心安らぐ時間。しかし、午後はご無理なお願いをし、とても緊張した時間。

 そんな中で、昨日は「お腹すっきりいい姿勢ワーク」、そして「スロースクワット」の手順を書いたペーパーをいただいた。なかなか、自宅で一人でのワークはなかなか実践しずらい。でも、我が健康のためなので、頑張らなければ。

 にしても、昨日はお二人とお会いする前後に用事があった。朝は朝日医療クリニックでリハビリを受け、夕方は天満屋に行き「あんこフェス展」に行った。

 「あんこフェス」、行ったのは15時を回っていたので、少なくないブランドには「完売」の札が。それでも、駐車場が無料となる2000円を超える買い物。

 昨日は1日4ラウンド、さすがに疲れた。そんな疲れた身体に、あんこスイーツは染み渡った。やはり、美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする