地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

第35回総会

2019年07月08日 | 身辺雑記

「善太と三平の会 第35回総会」に、顧問として参加させていただいた

  3月3日に生まれ、7月7日に死去した、日本を代表する文学者・児童文学者であり岡山市名誉市民である坪田譲治。

  その「坪田譲治の作品を読み、その世界を味わい深めるとともに、『善太と三平』にみられる豊かな子どもの世界を、広く今の子どもたちの心の中に育てていく」ことを目的として、1985年に結成されている「善太と三平の会」。

  その第35回総会が一昨日7月6日に、岡山市立図書館で開催された。私も顧問の一人として出席した。

  この「善太と三平の会」との出会いは、岡山市文化政策課に配属され、坪田譲治文学賞の事務局を担当したことによる。当時の会長であった故加藤章三先生との出会いで、退職後「副会長」に誘われた。そして、一昨年加藤先生が退任する祭に、「もう解放してあげる」と言っていただき、とりあえずと顧問に名前を連ねさせていただいいた。

  加藤先生との出会い、加藤先生の坪田譲治さんの顕彰にかけた情熱に、たくさんのことを学ばせていただいた。その加藤先生とお話しする時間がもてないのが寂しい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滝元社長が永眠 | トップ | 初座長公演 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事