日本時間で明日未明に開会式を迎えるソチ五輪だが、すでにメダルが期待されるスノボのスロープスタイルと女子モーグルの予選、そしてフィギア団体がスタートした。スノボの角野は二度のアタックとも最初のジャンプでミスし準決回りの不安なスタート。一方、フィギア団体は男子SPで期待の羽生が完ぺきな演技で1位スタート、ペアSPも8位と健闘しメダルを狙える位置をキープした。
そして女子モーグル。上村愛子は期待通り7位で予選を通過したが、問題は右ひざ十字靱帯損傷を押して強行出場した伊藤みき。練習中に故障個所を痛め予選を棄権した。救急車で運ばれる映像を見ていて、やはり何で出場させたのか、疑問を感じざるを得なかった。
4年に1度の五輪だけに本人としては出場のチャンスを逃したくない気持ちはあっただろうが、本人の将来を考慮すれば絶対に無理をして出場させるべきではない。ひざの負傷はモーグル選手にとって致命傷であり、まして伊藤の場合、手術が必要な重傷だっただけに、完治しないかぎり絶対に満足のゆく滑りなど不可能だ。下手をすれば、選手生命の危機につながる。なのに、出場させるのは暴挙としかいいようがない。今回の結果がその暴挙を物語っているではないか。
早い段階で本人に出場を断念させておけば、その時は悔しい思いをしただろうが、まだ若いだけに悔しい思いを次につなげるチャンスはいくらでもあった。
しかし、ケガの再発が練習中だったとはいえ無理して出場したことで、彼女は国民の期待を裏切った罪の意識にさいなまれかねない。ケガもそうだが、精神的なダメージは計り知れない。
最悪の結果にほらみたことかと無責任な事を言っているのではない。もし、成績は別として無事に五輪を終えていたら、何も問題がないではないかという考え方もあるだろうが、彼女のケガはそんなに甘いものではなかったはずだ。しつこいようだが、スキー競技はひざが命といっても過言ではない。無理を承知で出場させたとしたら、関係者の罪は重い。
そして女子モーグル。上村愛子は期待通り7位で予選を通過したが、問題は右ひざ十字靱帯損傷を押して強行出場した伊藤みき。練習中に故障個所を痛め予選を棄権した。救急車で運ばれる映像を見ていて、やはり何で出場させたのか、疑問を感じざるを得なかった。
4年に1度の五輪だけに本人としては出場のチャンスを逃したくない気持ちはあっただろうが、本人の将来を考慮すれば絶対に無理をして出場させるべきではない。ひざの負傷はモーグル選手にとって致命傷であり、まして伊藤の場合、手術が必要な重傷だっただけに、完治しないかぎり絶対に満足のゆく滑りなど不可能だ。下手をすれば、選手生命の危機につながる。なのに、出場させるのは暴挙としかいいようがない。今回の結果がその暴挙を物語っているではないか。
早い段階で本人に出場を断念させておけば、その時は悔しい思いをしただろうが、まだ若いだけに悔しい思いを次につなげるチャンスはいくらでもあった。
しかし、ケガの再発が練習中だったとはいえ無理して出場したことで、彼女は国民の期待を裏切った罪の意識にさいなまれかねない。ケガもそうだが、精神的なダメージは計り知れない。
最悪の結果にほらみたことかと無責任な事を言っているのではない。もし、成績は別として無事に五輪を終えていたら、何も問題がないではないかという考え方もあるだろうが、彼女のケガはそんなに甘いものではなかったはずだ。しつこいようだが、スキー競技はひざが命といっても過言ではない。無理を承知で出場させたとしたら、関係者の罪は重い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます