21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

ルメのためのダービーだ!

2023-05-26 07:25:09 | ヨレヨレ競馬ライフ

 キタサンブラック、ドゥラメンテ、ハーツクライ、サトノクラウン、サトノダイヤモンド、今年のダービーの有力種牡馬たちだ。ドゥラメンテ以外は、ダービーではハーツがキンカメの2着、サトノクラウンがドゥラの3着、サトノダイヤモンドがマカヒキの2着とあと一歩で栄冠に手が届かなかった。ちなみにキタサンブラックはドゥラの14着と大敗を喫している。

 キタサン以外はダービーで好走しており、親子制覇、父の雪辱がかかっているが、もっとも期待が大きいのは皮肉にもダービー大敗のキタサンの産駒2頭で、しかも昨年の2着、イクイノックスに続き、2年連続で有力馬が出走する。

 それにしても、興味深いのが、ルメールのダービーにおける成績だ。これまで7回騎乗機会があり、1-2-1-3、勝ったのは2017年のレイデオロ、本人にとっても藤沢師にとっても悲願の1勝だった。

 去年のイクイノックスもそうだが、ルメールにとってダービーはなかなか勝てないレースだ。デムーロがネオユニバース、ドゥラメンテで2勝していることを思えば、ルメはもっと勝っている印象があるが、名手でもなかなか勝てないのがダービーなのだ。これまで何度もエース級の馬で挑戦し、去年のイクイノックスもチャンスがあった。そんな名手が1度しか勝てていないのだから、ダービーは運のいい馬が勝つという格言も納得だ。

 そんなルメールにとって今年は、去年に続いく大きなチャンスなのは間違いない。青葉賞馬は勝てないというジンクスがあるが、スキルヴィングにはそんなジンクスは関係なさそうだ。キャリア4戦すべて府中の芝、しかもすでに2400mと本番と同じ距離で2勝しており、青葉賞は権利云々を度外視したあくまでも本番の試走、文字通りトライアルだったと考えていい。ルメも皐月賞1番人気で落鉄の不利がありながら3着したファントムシーフではなくスキルヴィングを選んだのは、勝てる確信があるからに違いない。

 そんなスキルヴィングのライバルたちは、決して順調ではない。最大のライバル、ソールオリエンスにしてもあの不良馬場を強烈な末脚で爆走した疲れがあり、皐月賞上位馬も同様の目に見えない不安がある。ホープフルの覇者ドゥラエレーデに至っては、前走が海外のダートである。

 ならば、同じ青葉賞2着のハーツコンチェルト、京都新聞杯の勝ち馬サトノグランツに食指が動く。

 そんなわけでスキルヴィングへの期待は膨らむ一方だ。種牡馬対決と言う視点でも、サトノダイヤモンド、サトノクラウンはルメでダービーを惜敗した馬である。ハーツクライだって、有馬記念はルメが乗っていた。まさに、今年はルメのためのダービーといえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はスキルヴィング推し

2023-05-25 21:24:26 | ヨレヨレ競馬ライフ

  ついにダービーの枠順が決まった。人気になるであろう2頭が揃って内目を引いた。いいのか悪いのか。普通のレースなら大外よりいいだろうということになるが、ダービーとなると微妙である。

 両馬とも末脚が持ち味だけにペース次第で、有利不利が替わる。昔からダービーは多頭数な上にハイペース、中団以上にいなければノーチャンスといわれ、1桁以内のダービーポジションは勝つための必須条件だった。

 問題はペースである。逃げるのはたぶんプリンシバルを逃げ切った田辺のパオトマニカだろうが、16番に入ってしまっただけに、最内を引いたベラジオオペラにハナを譲る場面もありそうだ。どちらかがハナを切り、14番人気でホープフルを勝ったドゥラエレーデがそれをマークし、直後にトップナイフといった感じが思い浮かぶ。皐月賞馬ソールオリエンスも中団よりは前に付けるかもしれない。問題はスキルヴィングがどうするのかだ。ハナ争いで序盤ペースが上がれば、先を争う各馬を尻目に最内でじっと我慢し、ペース次第で3コーナーから徐々に押し上げ、直線を向いたあたりでバラけていれば最内、前が壁になっっていたら外に持ち出す。いずれにしても名手ルメールなら行き場を無くすことはないだろう。

 一方、ソールオリエンスだが、武史は迷わず直線は外に持ち出すはず。

 最後は2頭の熾烈な叩き合いが理想だが、そんなに簡単ではないだろう。

 ドゥラエレーデがどんな調子で、どんな競馬をするかがカギを握っていそうな気がする。唯一の府中経験であった東スポ杯では先行するも、あっさり後続につかまり4着に甘んじたが、血統的には長丁場は合っているはず。父ドゥラメンテ、母父オルフェーブル、いかにもダービー向きの血統なのだ。皐月賞ではなく海外、しかもダート戦を選んだ理由が?だが、たぶん、世界を見据えてのことだろう。もし、先行してそのまま押し切るようなら、実はとんでもない大物ということになる。破天荒なローテだが、無視は禁物だろう。

 人気のキタサンブラック産駒2頭以外では、青葉賞2着のハーツコンチェルトと別路線のサトノグランツに注目している。レーンのタスティエーラ、良馬場でメタルスピードも当然マークしたい。

 今のところイチオシはスキルヴィングなのだが・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌はオリンピックよりヒグマ問題だろう

2023-05-23 06:10:03 | 雑記帳

 北海道各地でヒグマの出没が相次いでいる。専門家は要因として、ヒグマの積極的な駆除が行われなくなったためとしている。つまり、かつてはヒグマを人間に危害を加える害獣として位置付け、目撃されるやハンターが出動し撃ち殺してきたが、今は積極的な駆除を辞めたことから、生息限界を超えたということらしい。

 まだ幼少の頃、数十年前、今でこそ野生のキツネやエゾシカは当たり前に人前に現れるが、昔はめったに姿を見せることはなかった。昔の方が生息数が多かったにもかかわらず、人前に姿をさらさなかったのは、人間が生息エリアに踏み込んでこなかったためというのは、素人の考えなのか。それとも、実は人知れず狩猟行為が行われ、野生動物が粛清されていたため、昔の方が生息数が少なかったのだろうか。エゾシカについては一時乱獲されていたという話は聞いたことがあり、保護動物とされてから激増したという。ヒグマも同じ道を辿っているというのが専門家の見方のようだ。

 エゾシカは農作物を荒らし、ヒグマは家畜や人を襲うという現実があり、今後、行政はどう行動するのか。野生動物の生息を尊重し、人間の側が彼らとの距離を徐々に離していくのが理想だと思うが、難しいところだ。人を襲えば駆除もやむを得ないところだが、森に分け入って彼らを駆除するのだけはやめてほしい。

 登山や釣りや山菜取りに行って襲われるのは自己責任であり、ヒグマは悪くないという原則だけは守ってほしいものだ。それにしても、ここまで市街地にまでヒグマが出てくるとは、いったい山で何が起こっているのか。

 とりわけ、札幌の場合は乱開発のツケなのは明らかだ。今さら、住宅を壊して森に戻すのは無理だろうが、せめて熊が生息する山と背中合わせの南区や中央区についてはヒグマの行動域に住宅地侵入を防ぐ防護柵を設けるとか、何か策を講ずるべきだろう。もちろん、人間の側もこれ以上、山を荒らさない、これ以上の宅地開発はしないという意思表示も必要だ。今のところ、札幌市は指をくわえてただ静観しているだけ。経済優先のオリンピックより、真剣に自然との共生を考えるべきじゃないのか。

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の3つのダービー

2023-05-22 21:07:51 | ヨレヨレ競馬ライフ

 ハーパーを買わなかった理由が情けない。ルメなら買いのはずなのに、昨日に限って、ハーパーは罠だと思い込んでしまった。しかも、その根拠は何もなかった。ただただ感が悪かったということだ。オークスで、GⅠ4連敗。ダービーは背水の陣だ。

 今回は枠順が決まるまで予想しないと決めた。そんなわけで、思い出に浸る。

 ダービーを馬券にした思い出は数は少ないものの、それなりにある。今でもはっきり覚えているのは、3つのレースだ。

 一つ目はオペックホース。モンテプリンスの2強対決で、1番人気がモンテ、2番人気がオペックだった。馬連も3連馬券もなかった時代だ。勝ったのはオペックの単勝、モンテとの枠連1点。完璧な勝利だった。当然、配当は安かったが、何より予想が完ぺきだったのがうれしかった。

 二つ目はシンボリルドルフ。前日、会社に内緒で東京から来ていた先輩の運転手のバイトで1万円をゲット。当然、全額ダービーにぶち込んだ。買い目は記憶にないが、当り目ははっきり覚えている。ルドルフから最も人気薄の8枠だ。3000円買っていた。大崎のスズマッハが最内で粘ったのを見て大興奮したことは言うまでもない。

 三つめはフサイチコンコルドだ。正直、予想はあまり真剣でなかった。プリンシバルSで権利を取ったコンコルドだが、熱発明けだったはずで、人気はなかった。何故買ったのかだが、たぶん藤田で勝ったはずだ。その頃は、競馬よりゴルフに夢中で、結果を知ったのもゴルフ帰りの車の中だった。スコアは最悪だったが、馬券を当てて大いに気が晴れた。

 いずれにしても大昔の話だ。その後にも、いくつかは当てていると思うが、記憶に残ったのは昔のレースばかり、歳を取ったということなのだろう。

 もちろん、馬券を外しても感動したレースは多々ある。トウショウボーイとテンポイントが負けたレース。根本がオラシオン(メリーナイス)で勝ったレース。アイネスフージンの中野コール。トウカイテイオー、ミホノブルボン、ウィニングチケット、ナリタブライアン、タヤスツヨシあたりまでは、珠玉のダービーのオンパレードで人生で最も馬券を買いあさっていた頃だ。

 あと一つ、どうしても忘れられないダービーがキンカメが圧勝したダービーだ。なんと釧路のWINSにいた。仕事に追われ、競馬どころでなかったが、仕事で行き詰って、発散するには競馬しかないと思い立ち、当時、滞在していた北見から釧路まで車を飛ばした。ネットでも買うことはできたのだが、どうしても馬券売り場の喧騒が恋しかった。キンカメの存在は知っていたが、あそこまで強いと思っていなかったのは競馬に浸っていなかったからだ。それでも、最終を当てて留飲を下げた。

 それ以降もいいレースはたくさんあったが、思い出として語るには昭和おやじにとっては新しすぎるのだ。ディープやウォッカやオルフェなど、つい昨日の出来事なのだから。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力リバティ・コナラインに賭ける

2023-05-20 18:52:40 | ヨレヨレ競馬ライフ

 リバティアイランドに逆らう勇気はさすがに起きない。筋肉質の馬体、母系がマイラーであることから、2400mはどうなのかという見方もできるが、あの桜花賞の勝ち方を見れば、この先はどうなるかわからないが、道中無駄な脚さえつかわなければ、現時点では2400mでも圧倒的なポテンシャルの違いで勝てる。

 ここはやはり2番手、3番手探ししかないだろう。

 いろいろ考えたが、相手レーンに乗り替わったコナコーストにする。何より、競馬にそつがない。距離が伸びて、さらに信頼度はアップする。根拠はやはり血統に尽きる。キタサンブラックと母父キングカメハメハである。唯一の1勝が小倉の1800m芝、マイルは明らかに凝りが足りなかった。もし、もしも、逆転があるとすればこの馬しかいない。先週ソダシで勝ちきれなかったレーンが意地の一発を見せるかも。

 これで悩みは解消した。直線坂上で好位につけたコナコーストが満を持して先頭に踊りで出る。そのまま押し切るかに見えたところに、リバティが猛然と襲い掛かる。

 もう、後は3着選びだけ。唯一、リバティに土をつけたラヴェル、重賞2勝のキタウィング、ジュベ2着のシンリョクカ、フローラS組のソーダズリングとイングランドアイズ、札幌2歳S覇者ドゥーラの6頭にする。

 馬券は3連単、1ー2着流しで6頭へ。そして万が一、届かなかった場合に備えてコナコースト頭の1ー2着流しも少し押さえておく。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする