舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

家族で忘年会

2013年12月30日 | 食事
家族で、毎年三宮で忘年会をします。
今年は娘が体調が若干悪く、さりとて自分の所為で中止は困るとの言います。よっぽどやめようかと迷いましたが、娘の意見を尊重しつつ、娘抜きで軽く食事をすることしました。



三宮の行きつけ、たから。
ブログにも書いたことがある店です。
写真を撮り忘れましたが、鯛のかぶと煮も食べました。
どれもこれも美味い。マグロのワサビ醤油が定番です。大根のつまと大量の海苔の間に埋れている、これまた大量のマグロ。ワサビ醤油のあじが付いているので、このまま食べます。刺身の横に大根のつまが付いている場合に、最後までつまが残りますが、ここのはマグロと一緒につまを食べると、マグロの少し濃い目の味との相乗効果で、更に美味しいので、つまは残りません。
食事の終わりがけに現れた娘が、少し体調が回復したと言うので鮭のお茶漬けを注文。
長年、この店に来ていますが、夜は飲んでばかりて、米つぶを食べたことが無い。しかし、このお茶漬けが最高でした。こんなに鮭の切り身がゴロンと入っている鮭茶漬けは見た事が無い。
一口食べましたが、この茶漬けだけでも食べに来る価値が有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸牛、山垣畜産

2013年12月30日 | 食事
神戸牛を大量に食べたいときには、山垣畜産まで買いに行きます。
元々、西宮北口店にて肉の塊を買ったことがありますが、鹿の子台の方が本店です。最近はレストラン、コロッケ、弁当など多角化して知名度が上がってきました。
昨日も買いに行きました。しかし、バット、オルゾウ。
広大な駐車場が満車。そして、店に繋がる橋に長い行列が!

全く行列が進まないのです。
神戸牛だから牛歩?、なんて言っていられない寒ささむ~い、さぶっ。
まちきれずに退散しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする