![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/0b0da8d4fb04fedfd2e7be99570d30b5.jpg)
マルタイラーメンは関西に住んでいる頃に初めて知りました
先日、偶然にも東京のスーパーに売っているのを発見!
(ちょっとオーバーかな)
この即席めんはカップめんにはまねできない本格的味と
私は思います。麺は素麺と同じ形で、直線の乾麺が
一人前毎にくくられています。
ブログを書くにあったて、袋の裏側に書いているマルタイの所在地を
見たところ、本社の住所が福岡とのこと。
そういえばこの麺の感触はとんこつ系ラーメンの替え玉に
似ているかもしれません。
いい味しています。
長ネギを切るのが面倒くさかったので
レタスを手でちぎってラーメンに入れました。
うまい!
先日、偶然にも東京のスーパーに売っているのを発見!
(ちょっとオーバーかな)
この即席めんはカップめんにはまねできない本格的味と
私は思います。麺は素麺と同じ形で、直線の乾麺が
一人前毎にくくられています。
ブログを書くにあったて、袋の裏側に書いているマルタイの所在地を
見たところ、本社の住所が福岡とのこと。
そういえばこの麺の感触はとんこつ系ラーメンの替え玉に
似ているかもしれません。
いい味しています。
長ネギを切るのが面倒くさかったので
レタスを手でちぎってラーメンに入れました。
うまい!
山歩きをする方は、だいたいコッヘルは持って上がられてるから納得です。コーヒー飲んだり、ラーメン食べたり...ですね。
反省しつつ、Internetで検索してみましたところ、カップラーメンまでありました。
しかも、山登りの人にはこのラーメンはコンパクトなため好かれているようです。
乾麺なのでさっぱり食べられますよね。
こってり好きな方にはちょっと物足りないかもしれませんが...。