東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

新入生自己紹介2019 part23 final 吉田遥香

2019年07月09日 19時00分00秒 | 新入生自己紹介
 
 
くれは、紹介ありがとう。合宿中無駄にスペイン語(主にHolaとGracias)を話し、遊ぶことへのモチベーションだけがやたら高く、タピオカを飲むたびに「キラキラ大学生っぽくない?」と、本当はキラキラしていない人のセリフを口にしています。
 
改めまして、¡Hola! Mucho gusto(はじめまして)、文科一類の吉田遥香です。桜蔭出身で(一浪したのでくれはとは学年が違います)、中高ではゆるくバスケをしていました。桜蔭には厳しい方とゆるい方のバスケ部があるのですが、大学入学以降この説明をn回して辟易としているので詳しい説明は割愛します。
 
これを書くにあたり、自分がどういう人間か考えてみました。一言で言うと、めんどくさがりです。たまに、「真剣に何か考えてそうに見えて、何も考えてないよね」と言われます。実際頭を使うのが面倒で「考える人」のポーズでぼーっとしてるだけなのです。一見ウェイそうに見えるスペ語を第二外国語で選択したのも、ひとえに簡単らしいという噂を聞いたからです。これを書いている今も、期末試験(メキシコ人の先生とのスピーキング)が迫り、スペイン語に苦しめられているので、もちろん噂は嘘ですが。
 
例によって入部の経緯を書きます。ざっくり言うと、テント列でヨット部に出会い、2回の試乗会でヨットと部の雰囲気に魅了され、散々迷った挙句、やはり心にずっと残っていたヨット部に入ったという訳です。具体的には、試乗会で470に乗り、トラッピーズで風を切る感覚が最高で忘れられなかったのと、ヨット部の雰囲気がとても居心地がよく、私もその輪に加わりたいと思ったのが大きいです。試乗会の時に、先輩方にトラッピーズの姿勢が綺麗と褒めていただいたのも実は決め手の一つだったりします。もうこれ以上考えても不毛だと思うくらい悩んだ私は、最終的に、試乗会の時のビビッと感を、両親と、テント列の時から新歓してくださった古橋さんの「もう入っちゃえば?」という言葉に背中を押してもらう形で信じ、入部に踏み切りました。(その割にはびびって入部宣言のタイミングを逃し、入部しますと先輩に密かに告げたのですが)
 
ヨット部に入り、はや2ヵ月。入部を後悔してはいません。才能があるかも、という安直な期待は裏切られましたが…というのも、ヨットというのはとても頭脳派な面も持つ競技だったからです。これからは私も海で臨機応変に対応できるように頭をフル回転させていこうと思います。
ヨットに関する学びへの意欲が高い同期と優しく明るい先輩方に囲まれてヨットに乗る日々は楽しく、まさにel tiempo pasa volando(光陰矢の如し)です。
これからも同期たちと切磋琢磨しながら(否、私の場合、置いていかれないように必死にしがみつきながら)、一生懸命ヨットに取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿