東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

さぁがんばろぉぅぜ!まけるなーよそぅーだ

2024年01月08日 23時23分53秒 | 新年リレーブログ2024

お世話になっております、新二年スナイプクルーの荒井です。

カズマさん、ご紹介ありがとうございます。色々と期待されてしまいました。カズマさんの疑問へのお答え、前編と後編に分けてお届けします。

(前編)

新年の運勢ねぇ...。

去る一月四日、整備を終えたのちアイカワ・アライ・キトウテラグチの新二年4人で葉山の森戸神社へと初詣に行きました。そこでおみくじを引こうか〜なんて言っていたら相川くんが猛プッシュしてきたのがその名も「恋みくじ」。4人、俄然やる気に。みんな悲喜交々の結果だったようです。アライは大吉でした。やったー。(なぜカズマさんは僕が小吉だと思ったのでしょうか。気になるところ。)でもこんなことが書いてありました。

葉山の東方って房総半島じゃね?東南は小笠原諸島しかなくね?そこは素直に東京がある北にしろよォ!

一転、微妙な気持ちに。大吉だけれども手放しには喜べないし、大吉じゃなかったら嫌だから普通のおみくじも引けない、ということでどん詰まりでございます。あの時は普通のおみくじを引いたらよかったね。なんだかこの話、書いててすごく恥ずかしいです。早くテーマに移りたい。

(本編)

さてさて、「こだわりの合宿生活」。けっこう色々考えました。でも、あまりないんですよね、こだわり。でもないわけじゃないんです、こだわり。

秋田さんが寝る環境の確保について書いていました。多分僕が一階で寝ている最後の一人だと思っています。寒さは自前の寝袋でなんとか防御できるんです。一階は談話室的な役割が強いのですが、夜中の会話も気にせず寝られるタイプです。それよりも寝る場所がない方が辛い。オススメはラックの下、物置(?)の前です。バース(個人ロッカーの通称)前で寝て踏まれることもなければ、スペースの都合上多人数が布団を敷くこともない。個人的ベストです。

もう一つだけ。「クラブハウスまでの坂を自転車で登るときに、立ち漕ぎをしないこと。」

こう見ると大したことない坂なんです。別に徒歩だとキツくないし。でも自転車だとキツいんです。此奴は自転車にだけ牙を向くのです。「おみまいするぞー」と言わんばかりに。こういうちょっとしたところを耐えると「ああ、今日も頑張れそうだな」、そんな気がしてきます。こういう清々しい瞬間が合宿には溢れていると思うのです。そして清々しさを発見し感じたとき、僕はそんなときが合宿で一番好きです。これからもこういう瞬間を沢山見つけて、日々のこだわりへと昇華させていきたいですね。

(後編)

本編が短い。そう思われた方、ごめんなさい。僕もそう思っています。前編後編が要らない。本編が短い割にブログ自体は長い。そう思われた方、返す言葉もございません。でも後編に移ります。

結局考えた結果、LBの皆様と保護者の皆様、どちらも面白いと思ってくださるようなブログを目指せばいいのだと思い当たりました。というよりも、東大ヨット部の広報活動としてブログを書いているのだから、もっと多くの人に読んでもらった方が良いのではないか、と思い周りの人に宣伝してみることにしました。アイツやあの子はこのブログを読んでくれているでしょうか。読んでるわけないですね。もっとこの部活とブログの認知度が高まるように頑張っていきます。

 

さて、次回は新三年の天野さんです。キャラ付け的にはあまりこだわりがなさそうなのですが、多分そんなことはなくて、実は隠された一面が垣間見れるのではないかと密かに楽しみにしています。お見逃しなく!


初日の出に照らされる富士山は、やっぱいいですね。新年って感じで引き締まります。

2024年01月07日 23時30分11秒 | 新年リレーブログ2024

秋田、紹介ありがとう。あれ、会計の実務はかなり秋田と島瀬に譲渡したはずなのに、なんで俺は帰省中に予算案ver2の作成をしてるんだろう...。会計の闇からは逃れられないということなんでしょうね。秋田、島瀬、新年始まったばかりですが、もうあなたたちの来年の今頃の運命は定まってしまいました。諦めてください。

 

お世話になっております。470新四年の安藤です。

今年もよろしくお願いいたします。

ちなみにおみくじネタを秋田から引き継ぐと、僕が地元静岡の八幡神社で引いた百円のおみくじは中吉、お告げは「正しい道を選んでいればいずれ良くなる、悪い道だと感じたなら早めに引き返せ」でした。まあヨット部に入部している時点で正しい道を選べていると信じて突き進めってことなんでしょう。なんか違う気もしますが、まあ中吉なんで大丈夫。頑張ります。

さて、今回のリレーブログのお題は「こだわりの合宿生活」ということで、何を書こうかなあと思いましたが、やっぱりマネ飯でしょう。別に僕がこだわっているわけではなく完全にマネージャーさんたちのおかげなのですが。ただただ辛い冬の合宿の中で人間として生きる喜びを取り戻させてくれるのは、間違いなく毎日三度のマネ飯です。この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございます。小松さんもいう通り東大のマネ飯は日本一なんですが、なんか最近さらにそのクオリティーがぐんぐん上がってきている気がするのは僕だけでしょうか。

そんなマネ飯に僕が能動的に関わっていることと言ったら、配膳くらいです。「雑用は上級生の仕事」ということもあって、配膳では9割方何かしらしている気がしますが、しかしこの配膳、皿の枚数やら盛り付けの動線やら地味に色々考えないと、やたら時間がかかってしまいます。奥の方の鍋から上手く回したり中継地点を誰かにやってもらったりとしていますが、このブログを書いている最中に鍋をmtgルームの真ん中に持っていってお玉二つくらい使ってやれば早いんじゃねと思いつきました。そんなに人手とお玉があるかは知りません。春合宿始まったらちょっと提案してみようかな、と思う今日この頃です。

 

そんなことを書き散らしていたら、どうやらお時間が来てしまったようです。さて、次のブロガーは荒井です!彼の今年の運勢はどうなんでしょうね。僕の勘ではおみくじは小吉で、吉や末吉とどっちの方がいいのか悩んでる気がします。知らんけど。大吉とかだったらごめんなさい。前回のブログではどうやら対象読者に戸惑い悩んでいたみたいですが、そこから間も置かず次のブログとなってしまいました。どんまい。彼の成長と今後のご活躍に乞うご期待!


初詣の時、江ノ島のおみくじに「何やっても上手くいかないから控えめにしろよ」と言われてしまい悲しくなりました

2024年01月06日 23時26分33秒 | 新年リレーブログ2024

相川紹介ありがとう!

道具をたくさん使うスポーツだし、物の管理は大事だよね。12月に相川と木村に「掃除の本質がわかってない」と言われた衝撃を覚えています笑

11月に自分の工具ボックスを作り、ヨット部の物の管理状況をふまえ対策として例の言葉を書いたんですが、その結果は、、、残念です。

小松さん、やっぱりあれくらいでは対策が足りないみたいです。

 

お世話になっております。

新3年470クルーの秋田です。

今年もどうぞよろしくお願いします。

キャンパスよりも合宿所にいた時間が長くなっていったせいか昨年ですっかりヨット部に染まってしまったかもしれません。自己紹介の最近ハマっていることで思い着かなすぎて工具集めにホームセンター行きまくった話をするのはもう末期ではないでしょうか。

さて新年のリレーブログです。去年と違ってトップバッターじゃないのは気が楽でいいですね。「あい」川君は「あ」を背負う人の中でも強すぎるので彼が入部した以上、あいうえお順に関しては安心しきっています。

去年は「ヨットで五・七・五」ということでした。成人式後の飲み会の中しれっと書き続けてなんとかした記憶があります。成人式、またその前後のイベントに被る人は反面教師にして前から書いておくことをおすすめします。

今年のテーマは「こだわりの合宿生活」、、、

何を書くべきなのか、、、と思って振り返っていたら小さなことまで掘り下げていくと意外とあったので2つほど紹介します。

一つ目に紹介するのは明日の準備をしてから寝ることです。

極めて平凡な話ですね。

具体的に何をするのかというと寝る前に自分の海着や明日の水、ボックス、コンパス、風見などの準備、朝コロコロがある日ならセール、スピン、ハーネス、ビルケ、固定用ロープ、スピンポールの確認もしてます。練習の日の朝ってなんやかんや言って時間がないです。その中でトラブルが起きて時間を食うと出艇時間に間に合わないことが多々あります。ハーバーで何かを合宿所に忘れたことに気づいてしまった時はもう悲惨です。(みんな一回はやったことある気がしますが、駆け足で往復10分ちょっとは遠いですよね、、、)

自分の艤装作業が遅めなこともあって出艇時間を間に合わせるために小さいことでも時間のある時に準備しておこうと心掛けてます。

二つ目に紹介するのは寝る環境の確保です。 

寝る環境は寝具、場所の二つの要素があると考えてます。

まず寝具について

寝具は11月頃までまとめて注文する時に買った敷布団、掛け布団一枚ずつと枕のセットを使っていました。安いものを買ったこともありこれだとどうしても床を感じがちでした。そこで厚めのマットレスを買ったんですが、これが大きい。床から離れることで硬さだけでなく床の冷たさからも離れたのかだいぶ寝やすくなりました。春合宿を乗り越えるのにも役立ってくれると思うのでおすすめです。

次に場所についてです。

旧合宿所からLBSCHになってなくなるかと思った布団競争、実はしれっと起きてたりします。前ほど熾烈な競争にはなってはいませんが、敷き忘れて2階を追い出されることも。これは(1階の方が消灯遅いこともあるかもしれませんが、)寒くなってきたためだと思われます。

以前は1階にも2階階までとは言わずとも新2年中心に10人弱くらいは寝ていた気がするんですが、気づいたら2.3人くらいに減ってました。1階の方が外気が入って気がちなので暖かさを求めて2階に避難したのでしょう。

そうして2階が混み始めた以上、当然早めにポジション取りをしておくことが大切になります。自分はだいたいマストラック側の真ん中から道路側の方に敷くようにしています。人の出入りで荒らされたり踏まれたりすること気づいたら侵食されていることを防ぐためです。今後混雑し始めても死守したいと思ってます笑

まだまだ思いあたることはあるんですが、長くなりすぎてしまうのでこの辺で失礼しておきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。おみくじの結果はひどいものでしたが、今年も頑張っていくので応援よろしくお願いします。

次は会計の上司の和真さんです。会計の仕事を年末ギリギリまでこなすほど奉仕の精神に溢れている和真さんのブログにご期待ください。




あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします

2024年01月05日 20時45分55秒 | 新年リレーブログ2024

見出しの写真は葉山に住んでいる僕が新年初日の沈みをおさめた瞬間です。初詣に来た近所の神社から撮影しました。縁起良さそうですね。

あけましておめでとうございます。新2年470クルーの相川悠太郎です。去年のこの時期に必死こいて共通テストの勉強してたと思うと、時の流れの速さを感じますね。

本日より新年リレーブログということで、張り切って参りたいと思います!トップバッターということで、今回のリレーのテーマを発表させていただきます。ズバリ“こだわりの合宿生活”です。

昨年度から新合宿所へ移行し、僕たち部員の生活環境は飛躍的に向上しました(建設の携わった部員の先輩、LBの方々、また関係者の皆さんありがとうございます)。私たちの生活を支える、そんな素晴らしい合宿所ですが、半年もそこで生活していれば、そこには十人十色の暮らし方があるはず、、!!!ということで、実際にフォーカスしてみたら面白いのでは、と多分そういう経緯で始まったこのテーマ。(真意はいちけさんのみぞ知る、、、)

実際、ほかの部員がどんな視点で合宿生活を送っているのか、僕自身も気になるところではあります。期待しつつ始めて行きたいと思います。

僕の中でのこだわり、というより気をつけていることは、ものを自分でしっかり管理する、ということです。

合宿所にはたくさんの人が生活しています。また、主なヨット用品(ライジャケやウェットなど)は結構みんな同じものを持っているため、取り違えが多発します。さらにたちの悪いことに、ひとたび誰かが取り違えてしまえば、合宿中は時間に追われている都合上、取られた人がさらに他の人のものを取る、という負の連鎖が発生します。

僕個人的には、このようにして他人のものを使うというのは、かなり精神衛生上くるものがあります。靴下を表裏逆にはいている状態だと知りながら、はき続けているような感覚です、、。

こんなことを言っていると、なんか神経質な性格なんじゃないかと思われてしまうかもしれませんが、一言言っておくと、全然そんなことないです、、笑。むしろ、恥ずかしながら、家では生活面についてのだらしなさに苦言を呈される日々を送っております。

ではなぜ、ものに気をつけているかというと、ヨットというスポーツ性と関係してくるんじゃないかと個人的に考えるからです。ヨットは船という道具を使うスポーツです。また、ほかの競技と比べて圧倒的にそうした道具によって自らの成績が左右されます。

そのうえ、国立のような、ほかと比べて限られたお金でそういった道具の管理を行わなければならないことを考えると、競技で使うものを大事に扱う、そして管理する、ということは勝利への必要条件となることは間違いないでしょう。

また合宿所での生活は、船や整備に使う道具などの存在と近接しています。そのため、そういった道具への配慮が日頃の合宿での生活態度から伝播しているように感じます。

例えば船をコロコロするために出し入れしているときに、近くに海着等が散乱していれば、なんとなく船への態度も雑になってしまうような気がします。運んでいる最中に船を傷つけたり、道具が見当たらないからと整備でテキトーに代用していれば、勝利から逆行していくばかりだと思います。

だからこそ、合宿所の中でのものの管理は大切にしています。

バースや合宿所の整理など、ものの管理については前々から話題にあがっており、こうした態度をほかの部員に広めていきたいと思っているのですが、いかんせん元来怠惰なため、自分の守備範囲を守るだけで精一杯です。しかも、最近は慣れてはきたものの、自分の準備で肝心のコロコロに間に合わなかったりする、本末転倒なこともしたりしました。

これからはさらに視野を広く持って部共有のものの管理や合宿所の美化につとめていきたいです。

また、余談的な話をすると、ヨットに使うものってかっこよくないですか。デザインがCoolだし、サングラスとか陸でもずっとつけていたいくらい。

あとは、部の文化的に、先輩から譲り受けたものが多いので、そういったものには愛着が湧くというか、スペシャルな気分にさせてくれます。

 

↑これは僕が4年間添い遂げることを決めたヘリハンのオーシャンフレイです。笑顔が眩しいね。

ここまで読んでくれた方ありがとうございます。自称ヨット部美化隊長として、闘志を内に秘めながら頑張っていきたいと思います。

どうぞ今年も東大ヨット部をよろしくお願いします。

 

明日は、物の管理に定評があり、工具ボックスに、返さなかったら、、、(注:ここから先はご想像にお任せします)という文字を刻んだ秋田さんです。乞うご期待!