赤ちゃん木育サポーター振り返りワークショップ開催 & 養成講座 募集中!

東京おもちゃ美術館の赤ちゃん木育ひろばでボランティア活動をしている

「赤ちゃん木育サポーター」の登録は、現在70名以上!!

保育士・幼稚園教諭、子育て支援活動に携わっている方だけでなく、

子育て・孫育て中の方から普段は赤ちゃんと接する機会の少ない

ビジネスマン・ビジネスウーマン、大学生、お子さんが大きくなられて

赤ちゃんが懐かしい、、、というような方々など、様々な方が活躍しています!

 

そんなみなさんの共通点は、

赤ちゃんが好き!

お母さん・お父さんの子育てを応援したい!

木のおもちゃが好き!

という暖かいお気持ちをもっていること。

毎日、楽しく安全にひろばでほっとしたひとときを過ごしていただけるよう、

赤ちゃん木育サポーターのみなさんが多くの赤ちゃんとご家族やお友達などの

お客様をお迎えしています。

 

先日、そんな赤ちゃん木育サポーターが集まって、日々の活動を振り返るワークショップを行いました!

 

まず、“私のベスト・おもちゃ”の紹介では、おもちゃの好きなところだけなく、

そのおもちゃを使ってどんな遊びが生まれたか、赤ちゃんやお母さん・

お父さんがどんな風に反応してくれたか、など、おもちゃから広がる

コミュニケーションの幅の広さを共有していただくことができました。

 

例えば、

お部屋に入ったばかりの緊張気味の赤ちゃんにはラトルなどの小さなおもちゃでリラックスしてもらう

遊び方に困っているお母さん・お父さんには積み木遊びなどご本人に楽しんでもらえるおもちゃで遊んでもらう

などなど。みなさんの遊びのバリエーションの豊かさに感動!

 

また、嬉しかったことだけでなく、「ちょっと困ったな」「こんな時はどうしてる?」という

モヤモヤをアウトプットしていただき、よりよい子育て支援環境づくりに繋がる

お話し合いをしていただくことができました。

 

現在、そんな赤ちゃん木育サポーターの新しい仲間を募集中!

赤ちゃん木育サポーター養成講座

日時: [第11期] 11月16日(月) 13:00~16:00

     [第12期] 2016年4月16日(土) 13:00~16:00

詳細・お申込みは、ご案内ページから

みなさまのお申込みお待ちしております

ひろみん

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )