さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたき ・・・♪♪♪
サザンカの咲く季節になってきました。園芸品種がたくさんあり、咲く時期は一定ではありませんが、
その多くの花期は10月10日~翌2月10日ころだそうです。
薄いピンク色の八重咲きでした。咲き始めて数日経っているようでした。
こちらは前の2枚の写真とは違うサザンカです。 まだ1輪しか咲いていませんでした。
椿の漢名(中国名)の「山茶花」がいつ頃からかこのサザンカの名前jとして間違って定着したのだそうです。
読みは、「山茶花(さんさか)」 →「茶山花(ささんか)」→「さざんか」というように変化したのだそうです。
どこかで椿とサザンカが混同されたとのだそうです。
サザンカの原産地は日本であり、江戸時代にヨーロッパに渡り、西欧で広まったもので、学名も、サザンカ(Sasannqua)だそうです。