四季折々

~感じるままに~

秋明菊

2017-09-13 09:52:01 | 写真・花

秋明菊(シュウメイギク)が咲き始めていました。
名の由来は、“秋に咲く明るい菊に似た花”そのままだそうです。
9月も半ば近くなり、本当の秋がやって来たようです。

     

     
まだ咲き始めたばかりのようでした。


シュウメイギクは、キクと名がついていてもキク科ではなく、アネモネの仲間だそうです。

中国から古い時代に入ってきた帰化植物だそうです。

京都の貴船で多く見られたことから、別名キブネギク(貴船菊)とも呼ばれているそうです。
なお、「秋冥菊」から「秋明菊」になったとの説もあるようです。
     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする