四季折々

~感じるままに~

千畳敷カール

2018-10-18 16:28:26 | 旅行

1015日にアップしていた千畳敷カールです。
駒ヶ岳ロープウエイ(駒ヶ根市)で向かうことができます。
山頂駅の展望所で約3㎝の積雪でした。雪化粧の千畳敷カールに大感動でした。


到着時(15:28) 、千畳敷駅軒下の温度計は5.8℃、湿度50%でした。


左の頂が宝剣岳(ほうけんだけ2931m)だそうです。






千畳敷カール(せんじょうじきカール)は、
長野県駒ヶ根市と宮田村にまたがる中央アルプス(木曽山脈)宝剣岳の直下に広がる氷河地形。
2万年前の氷河時代の遺跡で、上部の岩肌が氷で削られその岩石が氷河によって運ばれ、
下方でモレーン(堆積)となってできたものだそうです。


千畳敷駅前の展望地で約3㎝の積雪でした。
前日初雪が降り、当日(5日)の
朝も降って積もったのだそうです。


向こうの町並みは駒ヶ根市。


高低差950mは日本最高だそうです。約7分30秒の天空散歩でした。

10月15日のアップはスマホ(メール)での投稿だったので、再度アップしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする