昨日はこの秋一番のきれいな青空でした。
青空に誘われ、牛田総合公園を歩いてみました。
見立山(みたてやま 118.3m)からの広島市内の眺めは最高でした。
また、3年前に同好会ウォーキングで歩いたコースだったので、当時を懐かしく思い出したりしました。
13:00、ビックウエーブ(東区スポーツセンター)前をスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/b1a4aa4a588465496c901b9722aadb96.jpg)
向こうに見える山の頂が見立山(戦国時代に毛利輝元が広島城の築城場所を見立てた山)です。
バラ園の秋バラはもう終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/fe92e900a433112308b88926ab8b1cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/12826da8ca3b0256113413d22e63ff3a.jpg)
コースの大部分は木陰や日陰でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/34c3d08a9a11923697189ad2595e1aaf.jpg)
ちょっと急な坂道や階段もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/813454730216dcb3d62f0983e552632e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/08dc3e15f4caf43cf20e4d56d865f1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/d80f95be69d235115d1e520b7269d513.jpg)
見立山の由来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/2fd25a11a5c9a7123762066d8efc3b91.jpg)
山道を行くと、急に視界が開けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/6d22ecbf6d17065869dd56e6886a97aa.jpg)
13:45、山頂に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/4be0c052bb65652d40eaa12b37d5198f.jpg)
逆光だったので写真では暗く写りましたが、見た目は本当にきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/bd9dc085455b3dd464ebcd382c4c22f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/397a249955ff29ec5405503feeec00cd.jpg)
宮島方向をズームアップしてみました。(海の向こうの正面の島が宮島)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/0dabd2543d86249f5085ac4f3d27383f.jpg)
広島城の天守閣はまる印です。肉眼でも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/076e299706111d1547e02de4015ccbb4.jpg)
安芸の小富士(似の島)もくっきり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/15dab8d7c4115f4511cbe6165b653cb6.jpg)
江田島(能美島)も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/85c8e6fe90fd8f29d4fa92cdec1ac234.jpg)
14:30、後半のコースをスタート。反対側の空はこんなに真っ青でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/e3f3d8b01b468c785aed7a91f491f4df.jpg)
懐かしい東屋でしばし休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/ccb41f3956e52457573c4463331364cf.jpg)
写真を探すとありました。(3年前、遠足に来ていた園児と一緒に歌ったときの光景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/a63291e80c3e23e47de149e7c7d2bb1b.jpg)
3年前と同じコースをたどって帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/b18c279e7a1db00b3ddfafcfdd9912ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/0336a790f9e8bcc11abf564896073d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/36e825449f76f3b838258d3862b903b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/8c862324ed3c3a9c3068c74c5a6e267f.jpg)
出発地近くのアストラムライン牛田駅から かえり見してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/61/10fd7617e15d1d71fba0d5d4f09730df.jpg)
すぐ前の建物がビックウエーブ(東区スポーツセンター)です。
15:30、無事出発地の駐車場に帰着しました。歩いた距離は約6Km(約9,000歩)でした。
日差しは強かったものの、木陰などでは涼しい風があり、気持のよいウォーキングでした。
3年前(2018.5.14)に歩いたときの写真をユーチューブにアップしていました。
昨日の思い出と一緒にここにも載せておくこととしました。