今、あちらこちらでクズ(葛)の花が咲き誇っています。
そんなクズの花陰に鹿が1頭! 花か葉を食べていたのかも?
昨日16:30頃でした。
山沿いの道を歩いていて出会いました。
といっても、20mくらい離れていたのをズームアップしたものです。
すぐに私に気づいたようで、少し後ずさりしました。
さらにズームアップしてみました。
かなり警戒しているようで、目をそらさず、私を見つめていました。
私が左手をサッと上げてみると、くるっと向きを変え、山の中に飛び込んで行きました。
この間30秒くらいは見つめ合っていました。
以下は、この遭遇に先立って写していたクズの花々です。
山沿いの道を歩いていて出会いました。
といっても、20mくらい離れていたのをズームアップしたものです。
すぐに私に気づいたようで、少し後ずさりしました。
さらにズームアップしてみました。
かなり警戒しているようで、目をそらさず、私を見つめていました。
私が左手をサッと上げてみると、くるっと向きを変え、山の中に飛び込んで行きました。
この間30秒くらいは見つめ合っていました。
以下は、この遭遇に先立って写していたクズの花々です。
花は濃い蜜のような、ジャスミンのようないい香りで、あちこちで漂っていました。
クズ(葛)はマメ科クズ属のつる性の多年草とか。
古くから食品や生薬として使われてきたそうで、
スーパーフードと呼んでいいくらいさまざまな健康成分が詰まった植物だそうです。
クズ(葛)はマメ科クズ属のつる性の多年草とか。
古くから食品や生薬として使われてきたそうで、
スーパーフードと呼んでいいくらいさまざまな健康成分が詰まった植物だそうです。
そんなクズなので、鹿も食べることが出来ることを知っていて、花か葉を食べていたのかも知れません。