昨朝10:00頃写したものです。
このところ、朝夕も日中も暖かい日が続いています。
このところ、朝夕も日中も暖かい日が続いています。
ですが、サザンカ(山茶花)が咲き始めていました。
サザンカと言えば、童謡のたき火を思い出しますが・・・
数輪咲いて、かなり開いている花もありました。
なので、数日前から開き始めたのだろうと思われました。
サザンカは園芸品種がたくさんあり、咲く時期は一定ではないようです。
開花期は10月中旬~翌2月中旬ころだそうです。
童謡の「たき火」ができたころは、まだ早く咲く園芸品種はなかったのかも?
なので、この花の咲くころ=たき火が恋しい頃、という花ではなくなっているのかもしれません。
ところで、「山茶花」は椿の漢名(中国名)だとか。
いつ頃からか、サザンカの名前として間違って定着したのだそうです。
読みは、「山茶花(さんさか)」 →「茶山花(ささんか)」→「さざんか」というように変化したのだそうです。
どこかで椿とサザンカが混同されたのだそうです。
サザンカの原産地はあくまで日本であり、江戸時代にヨーロッパに渡り、西欧で広まったもので、
学名も、サザンカ(Sasannqua)だそうです。
ところで、「山茶花」は椿の漢名(中国名)だとか。
いつ頃からか、サザンカの名前として間違って定着したのだそうです。
読みは、「山茶花(さんさか)」 →「茶山花(ささんか)」→「さざんか」というように変化したのだそうです。
どこかで椿とサザンカが混同されたのだそうです。
サザンカの原産地はあくまで日本であり、江戸時代にヨーロッパに渡り、西欧で広まったもので、
学名も、サザンカ(Sasannqua)だそうです。