囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

やはり、小さい頃から

2012-09-14 20:03:16 | アコーデイオン
アコーディオン奏者の横森良造さんが亡くなられていたと新聞に報じられていた。
お名前だけは知っていたが、その訃報を知り、いろいろ考えさせられました。



勿論、アコーディオンの大家、私など足元にも及ばないし、面識もありません。

でも、79歳とのこと、私と5歳しか違わないのです。あと5年でどの位、アコを楽しめるかを考えます。結局、多分、入門の域を出ないまま、終わるでしょう。

横森さんがアコを始めたのが、小学生のころだそうです。多分、7~8才の頃からだと思います。私がアコに初めて触ったのが、68歳、あまりに違いすぎます。

横森さんは、独学でアコを勉強したそうです。日本にはアコの専門的な教育機関がないそうです。従って、多かれ少なかれ、みなさん、ほぼ独学のようなものだったようです。
ヨーロッパには、音楽学校にアコの学科があり、最近の日本のアコニストは、留学して学んでいるようです。

私の好きな囲碁でも、プロになるような人は小学校に入る前から始めて人が殆どです。音楽も幼少の頃からみなさんレッスンを始めています。
やはり、何ごとも、小さい内から始めるのがベターです、今更悔やんでも仕方ありませんが、私のアコ、始めるのがいかにも遅すぎました。

家族からは、「いい年して、よく始めたは?」と冷ややかな眼差しです。

テレビ出演などで、アコの魅力を家庭にまで届けた横森さんが亡くなり残念です。ご冥福をお祈りします。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふれあい食事会 | トップ | 凄い生命力! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モコ姐)
2012-09-14 20:42:44
オクテの私もアコを始めて3年半たちました。
最初の1年は絶対続かないだろうと思って
誰にも言わずに内緒で 稽古。

でも、いまでは下手なりに月3回の定例演奏を
もち、日々「老い楽」 の充実感を感じています。

igokichiさんもそうではないでしょうか?
始めるに遅すぎることはない・・・ということを
モットーに! 
返信する
お手本です (igokiti)
2012-09-14 23:15:26
モコ姐さんは、私のお手本です。
手先は器用、話芸も豊富、頭も切れる 少しはあやかりたいです。
寿命との「闘い」ですから、あまりのんびりしていられないので困っています。
課題が多いのに、遅々として上達せず
返信する
同感なり (老アコ)
2012-09-15 13:35:35
モコ姐様。まさに同感です。始めるに遅きはなく、いつ止めても、の気楽さ。出来映えもありますが、まずは楽しみながら続けられることがイチバンでしょう。のん気・根気・元気で参りましょう。
返信する
Unknown (モコ姐)
2012-09-15 22:14:15
老アコさん

いいですねぇ。この3つの 「気」 にもう少し
付け足させてください。
 のん気、根気、元気、心気、精気、そして、サンキ(ュウ)
をいれて、日々 「今日が一番良かった・・」 と
感謝の気持ちを持つことにしましょう。
返信する
一本! (老アコ)
2012-09-16 08:34:35
モコ姐様。お見事!一本取られましたな。サンキ、に姐様のセンス、機知を感じます。私は老人ゆえ、既に精気や心気持は失せておりますが、三つの気に加え、今日からはサンキを人生訓として参ります。姐様にサンキ!
返信する

コメントを投稿

アコーデイオン」カテゴリの最新記事