今日は運転会に出掛けておりました。走行が心配された、つぼみ堂のED17はまずまずの走りを見せてくれました。
カメラの方は昨日の作業分となります。ローライ35をやっておきますが、ドイツ製 ##3109XXXとファインダーは初期のガラス製で、他は殆ど以後のタイプという頃の個体です。そのファインダーが汚れています。
巻き戻しダイヤルの回転が重く渋い。これでフィルムのテンションを掛けると巻き戻しが出来るのかという感じ。
では、分解して行きますが、過去に分解を受けていて、巻き上げレバーの留めネジのうち1本が規格外(+)です。
ファインダーを押さえるバネは本来L型ですが、曲げ部分から折られて最初期のようになっています。
ドイツ製の頃はプレートを留めるネジは前側2本が長く後ろ側2本は短いです。これは裏側から見える後ろ側のネジを出っ張らせないため(体裁もある)でしょうかね。シンガポールなどでは前後同じ長さになります。
シャッターの低速不調を調整中、巻き上げレバーにテンションが掛からずプラプラになりました。原因は、本来クラッチの役目の黒いフランジはコイルバネにより常に上方へ押し上げられているはずが、下降したままのため軸がロックされず巻き上げレバーにテンションが掛からないという症状。
分離して摺動部分を確認すると、かなり荒れています。それが抵抗となって不具合を発生させています。本来は新品に交換ですが、新品はないので摺動部分を研磨して抵抗を減らします。
フランジの荒れた部分を修正して組み立てました。全く引っかかりのない良好な状態となりました。
あとは通常のメンテナンスです。沈胴の摺動は緩くはないですが、少しムラを感じますので調整をしておきます。
シャッターはレンズの汚れが多い状態でしたが清掃できれいになりました。後玉のハウジングに表面処理の腐食がありますがレンズの影響はありません。
その他、基板に絶縁フィルムを貼ってから清掃をしたトップカバーを閉じます。
トミーのリペイント (tomys800.sakura.ne.jp)