天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

アトリ 次々と冬鳥が到着

2015-10-31 | 野鳥

前から気になっていた西方にあるお山、行ってきました。標高980mと結構高いけど頂上まで車で。野鳥の姿は限られてましたが四季折々にいろいろ出そうなので、ターゲット毎に好適なシーズンに1度は行きたいポイントとわかりました。

アトリ 目の前のクマノミズキを群れで食べにきました。残りは少しです。

アトリ 隣のナラの木の凹み部にたまった水を競って飲んでいました。枝被りで見にくいですが…。

アトリ 紅葉がかなり進み、葉の残りが少なくなった枝にも。

このときの群れは20~30羽位だったかと思います。昼頃となり、日差しが強く、枝や葉の陰が濃くて残念な画像が大半。代表的な冬鳥の一つアトリをゆっくり観察できました。案内をしていただいた現地でお会いした先輩バーダーの方に感謝、ありがとうございました。

おまけ)アオゲラ 近くのナラ古木をつついていました。強烈な枝被りですが見れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする