東北北海道の甚大な台風被害に会われた皆様にお見舞い申し上げます。九州地方でも一部被害がでました、同じくお見舞い申し上げます。当地方では台風の接近に伴う雨で、畑には慈雨となり、あわせて渡り鳥の行動にも影響があったように感じます。
タシギ いつもの夏水たんぼを見回ると足元から飛び立つ姿が続きました。でもこの彼らは私を待っててくれました。
タシギ この画像のシャッターを押した直後にもういいだろうと飛び立ちました。
タシギ 動じない1羽が残って相手してくれました。これまた感謝。
タシギ 別の田んぼに回るとこちらでも足元から次々に。最後は空中で集まってその時は全部で14羽。はっきりとは識別できませんがたまに見えた脇の斜め白線から大半はタシギと推定。
ジシギ いろいろなところの畔で、タシギではなさそうなのもポツポツと見えました。
結局この日の田んぼ巡回中のジシギ目撃個体数はわずか2時間ほどで20以上と記録的な多数となりました。大半はタシギと思われましたがチュウジシギやオオジシギも散見されシャッターを押す指が揺れました。ジシギ祭りはその後数日続いたあと落ち着きました。